しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

9月の医王山2。(9/16*日)

2019年09月15日 | 風景


アキギリが登山道沿いに咲いていました。
まるでサルビアの紫バージョン。



こんなに見事なヤマブドウの実を見つけたのは初めて!
食べてみるととても酸っぱいのでした。



デッキのある場所で記念撮影!



ノササゲの黄色い花。



ナナフシの仲間、調べてみると
ヤスマツトビナナフシ。



こちらはトリカブトの花。
猛毒植物として登場しますが、
山の花としてはとても美しい。



変わったハエがいた!と思って写して
調べてみるとシナヒラタヤドリバエ。
カメムシに寄生するハエのようです。



登山道からは、
遠く河北潟まで一望できました。

いつ歩いても発見がある医王山、
今度はいつ歩けるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする