
毎年GWに医王山を歩くのが子どもたちが小さい頃からの
我家の恒例となっています。今日は霧がかかっていましたが
私と娘二人で歩きました。
ルートはいつもおなじ、西尾平まで車で行って
そこから覗〜大池〜三色泉の往復4時間を歩きました。
新緑の美しさに時々立ち止まり、マガリタケやゼンマイも収穫しながら
お花を愛でて、野鳥の声に耳を澄ませ、小さな生き物にも出会えました。

きれいなウリハカエデの花、いい香りがしました。

ホソバテンナンショウが二本、寄り添っていました。

ヒガラが羽を震わせて鳴いていました。

登山道では、オオカメノキの白い花があちこちで咲いていました。