しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

真夏のクズ花の香り。 (7/30*金)

2021年07月30日 | 風景


雲が美しい朝でした。
少し忙しさから解放されて朝のお散歩を再開しています。
と、言っても暑い!近くの川の周りを歩くコースにしました。



元気な声で囀っていたのはセグロセキレイ。



草が茂ってグリーンが心地いい。



昨日と同じ場所でじっと佇んでいたのはゴイサギ。
カルガモ親子の姿はありませんでした。



歩いていていい香りが漂っていたのはこのクズの花。
夏の暑さの中でこの花の香りはうれしい贈り物。

今日は角間里山ゼミ会で講師は岸岡智也氏、
テーマは「能登の野鳥と地域活動」でした。
これまでゲストで参加された県立大学の先生方も参加されて
石川県の生物多様性や自然環境の話にもつながり、
とてもいい時間となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする