素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

今週のベクターボール

2016年07月14日 21時01分27秒 | 日記
心が腐ってきたときは。
思い切り笑うのがいいですね。

でぶせんでも言ってましたけど
「笑っていればなんか楽しくなる」とか。

古くはリンカーン大統領が、政務でストレスが溜まったときに読むため、常に最新の笑話の本をデスクに置いていたそうですし。
笑うって大事ね。

今週のベクターボールはその点。
燃えあり、笑いありで楽しかったですよ。

魑魅君のビビリ具合に吹き出しそうになってるおかか。
そこまで可笑しいのか!W

ブスだけじゃなく、ブ男が慌てふためいているのも面白いのね。

ホンマ、趣味悪いな!

趣味悪いんだけど。
おかか、キャラクターとしては嫌悪感無いんですよな。

それは多分、彼が他人のために怒ることが出来る男だからだろうと思うんですが。
今週もカッコよかったからね。

安藤先輩の身体を支配している思念体に、怒りの表情で、その気迫のみで腕を止めさせる。
押さえるところは押さえてますのう。

で、新しい相棒が操るのは「ゴム」

これをどう使うんだろう?
非常に興味ありますわ。

材質がぐにょぐにょだから梃子の原理は使えないし。多分。

何を使って戦うつもりなのか。想像もつかないですねぇ。

今週のサンデー。

2016年07月13日 20時47分47秒 | 日記
今週はあおざくらが無かったですな。

読む作品が減ってラッキー、てのと。
ネタが無いぞさぁ困った、てのと。
読者アンケートの葉書出さなくてラッキー、てのと。

三種類の気持ちが入り混じってます。

良かれと思って、団体行動から逸脱してしまった近藤君の行く末も気になるのですが。
毎週結構カツカツで週刊誌の漫画をチェックしてる身としては。
作者取材のためとはいえ、お休みになるのは何か嬉しかったりするのですよ。
そんなに沢山チェックしているわけじゃないんですけどね。サンデー。

それでも1冊分チェックし終えようとするなら、それなりに時間かかりますから。

お休みだったら、何か妙に嬉しかったりする。
いや、好きなんですけどね?

で、あおざくら。

どうも頭のアカい人に目の敵にされているみたいなので。
私、作者さんを応援するために、せめて1巻が発売されるまではと、毎週読者アンケートを出すことに決めたのですが。

それに関しても、今週休みだから出さなくても良くなった。

やったぜ!楽できるぜ!(ホントなんなのよ)

好きだけど、それに付随する労力の発生。
なんというか、ジレンマですな。

綺麗な子の生存率って低いよね(ダンガンロンパ)

2016年07月12日 19時19分45秒 | 日記
ダンガンロンパ3未来編がはじまりました。(AT-Xで)

開幕で「超高校級の絶望の残党」の話が出たもんだから。
スーパーダンガンロンパ2の超高校級の才能たちの絶望落ちと戦う話になるのか!
なんて思いましたわ。

そっすか。もうすでに全員捕獲されているのね。
残念。

かなり興味あったんですけどね。
絶望落ちした彼ら。

ソニアさんは絶望を味わうために自分の両親を殺害。
冬彦君は江ノ島盾子の目を自分の健康な目を抉り出してわざわざ移植。
左右田は(多分)自作した銃器で乱射事件。

色々やらかしているようでしたからね。
そこのところ、非常に興味あったんですけど。
(もしかしたら絶対絶望少女をプレイすれば分かるのかもしれんけど)

フツーにこれまで通り、コロシアイ学園生活なのね。
まぁ、今回のそのコロシアイ参加者は難しそうな人ばかりですけど。
ビビってる奴が、ビビりそうな奴が居ないといいますか。
何か皆、肝が据わってる感じ。

でも逆に。
そっちの方が展開楽しみですよな。

これまでのシリーズでも、犯人になった超高校級の才能たちはビビった奴ら、肝の据わってない奴ら。
だけじゃあありませんでしたからね。
自分一人だけ助かるなら、他の人間が死んでも構わない、みたいな。
そういう考えに簡単に落ちそうな弱い人間ばかりじゃなかった。
(つーか、最初だけですわな。そういうの。超高校級の料理人とか、超高校級の野球選手とか)

……と、ここまで書いてて思い当たったんですけど。
そういや、居たな。
3でも。弱そうな人。

元・超高校級のアニメーター。

彼、やっちゃいそう。

犯人になるか、最後まで生き残るかの2択じゃないですかね?
彼。

アルスラーン感想。

2016年07月11日 19時47分58秒 | 日記
今週のアルスラーンですが。

アンドラゴラス王の心境がよく分からない。
いや、実の子じゃ無いのは分かってますけど。アルスラーン。

ここに来て追放するとか。

自分の後継者、王太子でしょう?

それを追放するなんて。
(正確には追放同然の任務を与えられて放り出された、ですが)

アルスラーンの命を狙ってる人間はそれこそゴマンと居るのに。
それを放り出すなんて、死ねと言ってるとしか。

……後継者をツブしてどうするつもりなのか。
アルスラーンを死なせて、誰か別の人間を王太子に立てるつもり?

ヒルメス王子とか。

……無いか。
もし仮にアンドラゴラス王が何かトチ狂ったように「お前を新しい王太子とする」とか言ったとしても。
アンドラゴラス王に深い恨みを抱いているヒルメス王子がそれを受けること、ありませんよなぁ。
アンドラゴラス王もそれぐらい分かってるはず。


で、ヒルメス王子といえばですが。
彼の宝剣ルクナバード探索についてナルサスに「ついに王子も余裕が無くなったか」みたいなことを言われて、その焦りを指摘されてましたけど。

うん。それはその通りだと思うけど。
手ぶらで帰って来たウチのギーヴさんについては何か無いわけ?

ヒルメス王子を動揺させて焦らせるためだけに、こんな実在するかも分からないような伝説の剣の探索を命じたわけじゃ無いんでしょ?

ナルサスの真意が分からなくなって来ましたよ~。
ギーヴの報告からは「ほぼ宝剣の所在が分からなくなった」みたいな。
結構絶望的な状況を伝えられていると思いますのに。
見た感じ、余裕あるように見えるんだよねぇ。
そんな、笑ってる場合?

剣、ルシタニアの手に落ちたのかもしれないのに。
ルシタニアの土人どもに、パルスの宝剣を破壊される可能性、無くは無いはずなんだよ?

余裕もって構えている場合じゃ無いと思うんですけどねぇ;

日曜感想。

2016年07月10日 15時18分36秒 | 日記
今週のラブライブサンシャインですが。

中二病患者、ひでぇなw

自己紹介の発言も痛すぎたけど。
その後の行動がまたw

学校に来なくなるとか。
ニコニー以上じゃん。

ニコニーはキャラづくりが痛かっただけで。
普通にコミュニケーションは取れる人間だったから、ゆーず(おい)入りはまぁ問題なく出来たと思うんですが。

この中二病患者、まともなコミュニケーション取ることが可能なんだろうか?w

中二病回が楽しみですね。ある意味。



今週のジョジョですが。

いや、爆笑したわw

内容だけ冷静に見たら、全く笑えないはずなんですけどね。

超能力者に反撃行動一切合切禁止されて。
じわじわと殺されていくことに対して何も出来ない。

恐怖以外の何物でもないはずだし、笑えないはずなんですけど。

康一君が外の世界に行くと岸辺露伴の真実について、自分がされていることを一切合切忘れて。
岸辺露伴の支配する領域に戻ると、たちまち思い出す。

これの繰り返しで、ホント康一君には気の毒なんですけど、笑っちゃったw

ここに関しては原作のこの部分の読み味を忠実に再現してますよね。
原作でもここは笑ったから。

スタンド能力の結果だからしゃーないんだけど。
数秒前に強烈に記憶していたことが、外の世界に出た瞬間スッパリ消えてしまう。
このギャップが笑いを誘いますなw

まぁ、一番笑ったのは岸辺露伴の「殺されない限り何をしても漫画のネタにしてしまう」という筋金入りの漫画狂部分でしたけど。
仗助にドララーとラッシュ叩き込まれて、ボコボコにされているのに、「貴重な経験が出来た」と喜んでるのw
台詞の言い方が弱々しくって、ダメージ受けてるの充分伝わってくるのに、同時に喜びまで伝わってくるからより笑えましたわw