虹色ダンス ~RAINBOW DANCE~

アートと家族と人生と。。。。

友達探して

2014-01-27 | 日々のこと Daily stuff
何が悲しくなるって、水曜日午後と、土日に子供たちの遊び相手が見つからない時。
小学校の全学年が同じスケジュールで、水曜日は午後1時に全員下校、、、、って、幼稚園じゃあるまいし!!
長い午後の時間と、これまた長い週末に遊び相手がいないとなると、息子たちふたり、部屋でずっとゲームに熱中することとなる。

「天気がいいんだから外で遊んで来なさーい!」と彼らを追い出すことができていた、4ヶ月前まで、、、。
遊び仲間に事欠くことはなかった。
平日の放課後でも、土日でも長期休暇でも、長男は家にいることがないくらい友達とよく遊んだ。

ここでは、近くの公園に行くのさえ親がついて行く。
真っ昼間だって、安全を考えて、子供だけでは外を歩かせない親も大勢いる。
子供が外を走り回っているという光景を見ることはない。

子供達はスポーツやアートや音楽などの習い事で、遊びの時間をうめることになる。
親はもちろん送迎係。
習い事をさせる余裕がない家庭では、子供達はやっぱり家でテレビを見たりゲームをしているのだろうか。

親族でごっそり移住して来ている中国やベトナムの人、南米家族はラッキー。
親戚、従兄弟がいっぱいいて子供達は退屈しない。

自由に遊び回ることが出来なくなった息子達を見て、ごめんねと思う。
かごの中に入っているみたい。

でも、


家で過ごす時間の増えた長男は、本を沢山読むようになった。
かなり長い小説も、じっと集中して読む。
日本にいた時にはなかったこと。

長男と次男、これまで以上に兄弟仲がよくなった。

不自由さの中でも収穫はあるものダ。
悲しむのはやめよう。

この地域での生活に慣れて、少しずつ世界が広がっていくといいな。







にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ

ブログランキング・にほんブログ村へ



最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LaniBlue Kazumi)
2014-01-31 17:13:34
私も沖縄移住して
少し寂しく思ったよ。
だんだん、なれていくよー
応援してるね~
返信する
Unknown (nanae)
2014-02-01 02:33:14
そんな話を聞くと子供1人で出かけられる日本はまだまだ平和なんだね。最近は嫌なニュースも増えたけど、親がつきっきりで習い事や友達宅まで送り迎えしなくちゃいけなくなるなんて、想像しただけでも窮屈に感じてしまいそう。子供だけでお留守番も出来ないとなると、仕事を探そうにも時間に限りがあるね(>_<)やはりクリエイターとして自宅で仕事するのが良さそう(^^)
返信する
Unknown (RYOKO)
2014-02-01 10:35:52
nanaeちゃん、日本はまだ平和よね、ホント!でもそれが当たり前であって欲しいよ。アメリカでの子育て事情がまだよくわからないから、いい面も見つけたいんだけど。。。

Kazumiちゃん、覚えてるよ、沖縄移住の時!最初は大変だったよねー!東京帰りたいって言ってたでしょ。。すっかり馴染んだ?? 私もがんばるよ!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。