こんにちは!船橋SLネットワークです♪

地域で活動する災害ボランティア団体のあれこれアタシが勝手に報告

みんなで命をつなぐ避難所運営づくり~お客様ではいられない~

2016-09-05 06:10:44 | 活動

tama

 

9月4日 中央公民館

第1回 「命をまもるアウトドアグッズ防災講座」 あんどうりす氏

 参加者 26名

避難所での心の壁を取り除く工夫、間違った思い込み、仕組みを知る、自分にスキルをつける、自分で情報収集し行動できる判断を持つ、周りの人に伝える 等々、盛りだくさんの2時間講座でした。

参加者の中には、このブログを見て応募された方もいて、とてもうれしく思います。

 

次回、第2回 9月10日 備蓄品組立実技と講座

想定

災害発生!自宅にいられない!避難所へ来ました!

参加者が地域住民となります。でも、「お客様ではいられない!」んです。

避難所カードを記入して、つぎは備蓄品の組立をみんなで協力して行います。

なぜ、お客様ではいられないのか? 

全4回の講座に参加して、気づいてください。

そして、講座では「災害時のトイレの正しい使い方について知ろう!」をテーマに

SL女子部 平田SLが講師です。

参加される方は、船橋中央公民館

TEL 047-434-5551 へお申し込みください。 

tama

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする