令和元年11月20日
四街道市社会福祉協議会で、職員向けのボランティアセンター(VC)立上げ訓練事前研修がありました。
昨年から、四街道市社協で職員向け研修と、
2月に開催されるVC立上げ訓練に関わらせていただいております。
日中の勤務を終えた職員約60人が夕方5時半から研修に参加されました。
船橋SLネットで支援した南房総市VC報告と訓練ではやってこなかったこと
様式の流れについてWSを実施しました。
例えばニーズの受付やニーズ台帳、活動台帳などの様式は訓練では扱いません。
VCを運営する上で必要な様式はたくさんありますが、
VC訓練で使うものはほんの一部です。
私が南房総市VCにうかがった時、現場スタッフも感じていた問題です。
台帳のナンバリングは日ごとにする?最初からの通番にする?
台帳をPC入力しようとしたら使い勝手が悪い
マッチング/活動報告、ほぼ同じ様式をそれぞれが手書きで台帳を作っていた等々
予め、VCで使う様式の種類、役割を把握していただき
訓練ではなく本当にVCを運営する時に、
役立てていただきたいと思いWSを実施しました。
基本的な流れを知っていただき、
あとは必要によってアレンジしていけばよいのだと思います。
勤務を終えて夜の研修でしたが、みなさん、真剣に取り組んでいました。
2月のVC立上げ訓練でまたお会いしましょう。
by oami
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます