スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

目立つ色の建物

2013-01-21 09:15:09 | 建物

日本の建物の色は一般的に白、グレー系、ベージュ系、茶系が多い。

これが面と成って街の雰囲気を形成している。

そんな中、浦和エリアで目立った色の建物を探してみた。

モスグリーンのビル、最近リニューアルしてこの色になった。結構目立つ

オレンジ色の賃貸マンション、カメラで撮るとちょっと違った色に

撮れたが、かなり派手な色だ

ピンクのビル、地中海的なデザインと相俟ってインパクトがある。

暖色系で最近多く見るようになった

不景気と関係があるのかナー?

かなりハッキリしたブルーの建物。この色に決めるには勇気がいる。

ちょっと濃いグリーンの専門学校、古い建築物だが

リフォームしてその古さが消えている。

ブラック。上も下も黒いサイディングボード

下の住宅はデザイン的に黒をうまく生かして

存在感をアピールしている。

最近はこの黒を上手に生かした建物が増えているような気がする

パープル系賃貸マンション。周辺からは浮いた感じにはなるが

ここにありますヨといった主張を強くしている。

道路がカーブする所に建っており、たぶんそのロケーションも意識して

色決めしたのでは

きみどり色の事務所ビル。金属パネルを使って変にいやらしくなく

それなりに良い建物だと思う。因みに当社施工

極めつけにレインボー色のビル。これは宣伝も

兼ねた建物だろう。

浦和レッズの街「浦和」なので赤の建物を探したのだが

とうとう見つからなかった。