パティスリー アプラノス
南区沼影1-1-20フィアオレッタ武蔵野103
TEL:048-826-5656 定休日・・・水曜日 駐車場 4台
いよいよとゆうか、遅蒔きながらスイーツのお店登場です。
浦和ロイヤルパインズホテルに長年勤め、数々のコンクール入賞歴を持つ
朝田パティシエが2年程前にオープンしたお店です。
丁度2周年、感謝フェアをやっており、特製ヨーグルトシュークリームが1個100円で販売していました
超お得
又2000円以上買うと20%OFF。いいタイミングに行けました。
店内では朝田晋平パティシエが海外の菓子コンクールで数々の賞を
受賞した時のドキュメントDVDが流れていました。
壁一面に飾られた賞状。朝田氏は1999年フランス、パリで行われた世界大会で日本代表として出場、入賞
以来 2001年クープ・ド・モンドワールドカップ2001に日本代表チームとして準優勝
など、輝かしい経歴を持った日本の代表的パティシエです。
その評判を聞いてか感謝フェアを知ってか千客万来の店内風景です。
店内の窓越からチラチラ、お菓子作りをしている作業場が見ることができました
思ったより大勢の若いパティシエが真剣に仕事をしていて
朝田パティシエを慕っての弟子達(?)の熱が伝わって来ました。
アプラノスとはギリシャ語で「まっすぐ前進する」という意味
生菓子は常時25種以上、季節や天候を考慮しながら商品を揃えているとか
小麦や卵(那須御養卵)牛乳などの成分を細かく表記し、安心安全さを追求しているらしい。
使用するフルーツの多くは、自ら生産者へ足を運び素材のクオリティ維持に努め
地産地消も心掛けている。
「天使のおやつ」サクサクのパフを4種のチョコで包んだ
見た目も可愛いチョコレート菓子
これ美味だ、逸品だ。
「フェアリーココナッツ」「フェアリーラズベリー」「フェアリーカフェ」
「フェアリーイチゴ」 口に入れるとサクッとした食感の後にスッとなくなる
軽いメレンゲ菓子
食べだすと止まらなくなる不思議なお菓子だ
新発売の天使のリングとアプラノス特製の焼きドーナツ
全部で6種類ある。
そしてシェフ特製の「本わらび餅」
京都吉野の希少なわらび粉と葛粉を贅沢に使用し
京都の和菓子職人にシェフ自らが教わり
本物のわらび餅をパティシエが作ったそうだ
糖蜜もこだわり、讃岐の和三盆糖蜜を使用してある。
洋菓子のパティシエが和菓子に挑戦するとはすごい
この先のアプラノスが楽しみだ。