スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

隅田川屋形船

2014-04-10 07:56:33 | 旅 ~東京

3月29日(土)桜が7~8分咲になった隅田川のお花見に

屋形船に乗って夜桜見物に行ってきた。

乗船場は晴海。

所要時間は約2時間30分である。

船宿あみ達の提灯が大江戸ロマンティックの雰囲気をかもしだしている

搭載人員128名、旅客定員123名の大型船

東京湾には船宿42社 120艘の屋形船があるらしい。

いよいよ乗船。遊覧ルートは5ルートあるみたいだ。

・お台場スカイツリーコース・お台場レインボーコース

・TOKYO BAYロングコース・舞浜ロマンティックコース

そして今回のスカイツリー隅田川お花見コースだ

船内は最新通信カラオケシステム。大画面プラズマモニター

冷暖房、水洗トイレ完備(洋式)掘りごたつ仕様の船もあるとか

天井高は低いが和風の照明になっていて江戸風の風情だ

煮穴子。お通し、先付、酢の物、それに茶碗蒸し

蟹盛り

お刺身舟盛

そして屋形船の名物定番料理、揚げたての

天ぷら(きす、あなご、えび、いか、野菜等)

〆にあさりの炊き込みごはんと季節のフルーツ

その上飲み放題のスタンダードコースで10,000円

これ以外にVIPコース15,000円、エグゼクティブコース13,000円がある。

船内ではピチピチの若い男女が料理、飲み物等のサービスをしてくれる

着ている物がまたいいじゃないですか。

見晴らし抜群の屋上スカイデッキ、ボンヤリライトアップされて

ロマンティックだ。川面からの風がひんやりとして

すごく気持ち良かった

船の提灯と川岸のボンボリが隅田川の川面に映り

江戸情緒たっぷりの一枚

隅田川墨堤の千本桜と屋形船

晴海からこの桜堤には隅田川の橋をいくつもくぐってくる

その橋は中央大橋、永大橋、隅田川大橋、清州橋

新大橋、両国橋、蔵前橋、厩橋、駒形橋、吾妻橋

言問橋そして桜橋だ

桜色にライトアップされた東京スカイツリーと夜桜

この一枚は桜の東京名所の一枚にまちがいなくなると思う。

無事着岸。都会の喧噪から離れた

東京ウォーターフロントでロマンティックな江戸流の

花見宴会は最高だった。

満足、満足