毎週日曜日18:00~19:00まで放送されているテレビ朝日のバラエティ番組(料理番組)
「相葉マナブ」でさいたま市緑区にあるファームで栽培されている新じゃがいもを食材に
4種類のじゃがいもレシピが紹介された。
現在ロータリークラブでこちらのファーム・インさぎ山の代表萩原さんに
お世話になっているのでこの番組を見た。
この番組の途中で和食の名店「日本橋ゆかり」の三代目野永喜三夫氏の
お手軽・簡単なプロの肉じゃがの作り方が紹介された。
このレシピはスミダマンにとっては衝撃的。
料理を作る方法を山登りのルートに例えれば幾ルートもある。
この野永流は超簡単、最短ルートだ。
野永喜三夫氏のレシピはスミダマンのブログでも2回ほど紹介した。
(2021-3-9付その3鶏の唐揚げ炊き込みごはん)
(2021-10-30付その14和風ジャージャー麵)
氏のレシピはちょっと荒削りだが、
素材の特質をつかんで生かす技を持っていてスミダマンは相性が合い好きだ。
(材料 2人前)
じゃがいも2個、人参半分、玉ネギ半分、豚バラ肉150g、砂糖大さじ1/2、
顆粒だし小さじ1/3、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、水400cc
絹さやえんどうがあれば彩りにも良い。
(2ヶ所のスーパーへ行ったが売っていなかった。)
じゃがいも、人参、玉ネギ、豚バラ肉を仕込む
火がついていないフライパンに砂糖、顆粒だしを入れる
さらにそのフライパンに醤油、みりんを加える
最終的に水を加えて煮汁を作る
煮汁の入ったフライパンに各野菜を投入。
さらに豚バラ肉も投入。
本当は豚バラ肉を最初に投入すべきだった。
火を付けずに具材をつゆにほぐしキッチンペーパーの真ん中に穴をあけて落し蓋をする。
中火で20分ほど混ぜずに煮込む。
一度冷まして味を染み込ませる。
再び中火にかけ、煮汁を全体にかけ6~7分ほど含め煮する。
キッチンペーパーをしぼり煮汁を戻す。
絹さやがあれば、煮立ったら筋を取った絹さやを入れる。
これが野永流の肉じゃがの完成です。
びっくりする程簡単な作り方でしょ。
火をつける前にすべてを入れて中火でじっくり煮込むだけ!
一回冷ましてもう一度加熱すれば味しみしみの絶品肉じゃがが仕上がります。
この間、他の料理に専念できるのでこんな優れた作り方は滅多にない。
野永喜三夫さんのYouTube大好きです。
相葉マナブは毎週見てますが、これ見逃してしまったかも。なるほど🧐簡単ですねー。
是非試してみます。ありがとうございます😊
まだ野永喜三夫氏のYou Tube見たこと無いので
是非、見たいと思います。
超簡単な上美味しい肉じゃがが楽しめます。
料理って手間を掛けないで美味しく作る方法って
有るのですね!
箱推し葉担(嵐全員推してるなかで贔屓は相葉ちゃんの意)ですw
「相葉マナブ」見ていただいてありがとうございますm(__)m
スタッフさんの笑い声が時々入るほのぼのした番組ですよね♪
この肉じゃがはお手軽で美味しくて最高!
料理をまたするようになったら是非作りたいです。
昨日の「三宅工芸」さんの記事、とても興味深く拝見しました。
私も、「相葉マナブ」時間帯がいいのでたまに見ています。
先日見た銀座天ぷら「近藤」は面白かったですね、
まっころさんには、他のブログにもアクセスいただいている様で有難うございます。
これからもよろしくお願いします。