たまたま料理番組でこのレシピの紹介があり、
試食したお笑いタレントのいかにも美味しそうな表情を見て、
これは簡単だし直感的に旨いにちがいないと閃いたので
早速作ってみようという気になった。
にんにくを小さめにスライスする。
今回は香りづけではなく、にんにくをそのまま使ったので
大きさにこだわった方がよいかも。(小さめの方が良いと思う。)
大葉を短冊状に切る。
食してみたら大葉の香りと味が一種独特でこの料理のポイントの1つだ。
今回多めに切ったつもりだが炒めるとわずかな量になってしまうので
かなり多めにした方が良いと反省。
フライパンにごま油を注ぎ、最初にんにくスライスをきつね色になる手前まで炒める。
にんにく炒めはタイミングが難しい。
次にバラの豚肉を入れ炒める。
豚バラの炒め具合とにんにくの炒め具合がちょうど良い色になった。
ここで塩・こしょうで味を調える。
さらに豚バラの中に大葉を投入。
ご覧のようにあれほどあった大葉が炒めるとこんな量になってしまう。
炒め終わったらお皿に盛り付け。
最後に粉チーズをふりかけて完成で-す。
超簡単、しかも旨い。
全体的にサッパリ系だがチーズ・にんにくでコクがある。
ごま油と大葉の風味が素晴らしく、味の方も一風変わった味で新鮮な印象を受けた。
これは度々やる価値のあるレシピだと思う。