今まで、東京の宿はただ寝るだけの場所だった。
でも、やっと「居場所」を見つけた。
浅草にある「chapter two」というゲストハウス。
五島のゲストハウス「雨通宿」で出会った、
謎の人物、中西さんの投稿で知った。

今までゲストハウスを面倒がっていた主人が、
帰国してすぐに泊まって気に入ったらしく、
出発前に2泊予約してきた。
オーナー夫妻とゆっくり話したかったらしい。
chapter two〜第2章〜という名前は、
今の私たちの今の心境にぴったりだ。
再出発……新たな章が始まる。

一年前、ガボンに立つ時、
新たな旅立ちのつもりで出発した。
が、ニュージーランドに行ったはずの娘が3日で帰ってきて、
その数ヶ月後、連絡が取れなくなってしまうという、
思ってもみない展開になった。
ガボンにいても、心は日本に残ったまま。
11月末に帰国。
でも、私は娘を探さなかった。
彼女は彼女の意思でいなくなっているのだから、
自分の意思で帰ってくるまで、
待っていようと思った。

娘は見た目は幼いし、行動も危なっかしい。
でも、624gで生まれ、生死をさまよう中で
しっかり生き続けたたくましい魂を持っている。
子供の頃、生死をさまよったことのある魂は、
生きることに強い思いを持っていると
聞いたことがある。
それに同じ「白い魔法使い」の人たちが、
口々に、「大丈夫だから。
周りが見えなくなって突き進んでも、
最後の最後はちゃんと踏みとどまるから。」
と、教えてくれた。
本当にその通りだった。

まあ、普通の親が踏みとどまってほしいと思う域は
超えてしまっているが、
生まれる前に「アブノーマル」と大学病院の先生方に
散々言われたぐらいだから、
仕方がないのかもしれない。
私も小学校の教員生活の5年間で、
娘のような子は見たことがなかったから、
やっぱり「アブノーマル」なんだろうな……と
思っていた。
子供は親を選んで生まれて来るというから、
私たちは娘に選ばれたのだとしたら、
この大変な出来事も二人なら
きっと乗り越えられると信じていた。
神様は乗り越えられない試練は与えない。

昨日の夜、ここの宿で出会った方に
この一年の出来事を話したら、
にっこり笑ってこう言われた。
「よかったわね〜。
おかげでパラダイムシフトができたんだから。
ラッキーだったじゃない。」
すごく魅力的で輝いている女性に
そう言われると、やっぱりそうなんだと
自分の感覚に確信が持てた。
パラダイムシフト……の意味を
調べてみないといけないが………。
大丈夫、時間はたっぷりあるから。

☘️6月8日(金)☘️
K121 赤い龍・白い鏡・音4
生命のあるものに愛情を注ぐ「赤い龍」
永遠性のある秩序を重んじる「白い鏡」
深い洞察力とバランスを持つ「音4」
何気なしにしたことが、
大きな実りをもたらす日。
結果を期待しないで、
プロセスを大事にしよう。
何気なくそうしたほうが良いと思うことは、
計り知れない宇宙の意図が
隠されていることがある。
K121〜K124
見極めがつかないことは、
これから伸びる可能性がある。
どちらに行けば良いかわからない中で、
いかに気づき、成長できるかが問われる。
今は、霧が晴れるまで少し待っておこう。
でも、やっと「居場所」を見つけた。
浅草にある「chapter two」というゲストハウス。
五島のゲストハウス「雨通宿」で出会った、
謎の人物、中西さんの投稿で知った。

今までゲストハウスを面倒がっていた主人が、
帰国してすぐに泊まって気に入ったらしく、
出発前に2泊予約してきた。
オーナー夫妻とゆっくり話したかったらしい。
chapter two〜第2章〜という名前は、
今の私たちの今の心境にぴったりだ。
再出発……新たな章が始まる。

一年前、ガボンに立つ時、
新たな旅立ちのつもりで出発した。
が、ニュージーランドに行ったはずの娘が3日で帰ってきて、
その数ヶ月後、連絡が取れなくなってしまうという、
思ってもみない展開になった。
ガボンにいても、心は日本に残ったまま。
11月末に帰国。
でも、私は娘を探さなかった。
彼女は彼女の意思でいなくなっているのだから、
自分の意思で帰ってくるまで、
待っていようと思った。

娘は見た目は幼いし、行動も危なっかしい。
でも、624gで生まれ、生死をさまよう中で
しっかり生き続けたたくましい魂を持っている。
子供の頃、生死をさまよったことのある魂は、
生きることに強い思いを持っていると
聞いたことがある。
それに同じ「白い魔法使い」の人たちが、
口々に、「大丈夫だから。
周りが見えなくなって突き進んでも、
最後の最後はちゃんと踏みとどまるから。」
と、教えてくれた。
本当にその通りだった。

まあ、普通の親が踏みとどまってほしいと思う域は
超えてしまっているが、
生まれる前に「アブノーマル」と大学病院の先生方に
散々言われたぐらいだから、
仕方がないのかもしれない。
私も小学校の教員生活の5年間で、
娘のような子は見たことがなかったから、
やっぱり「アブノーマル」なんだろうな……と
思っていた。
子供は親を選んで生まれて来るというから、
私たちは娘に選ばれたのだとしたら、
この大変な出来事も二人なら
きっと乗り越えられると信じていた。
神様は乗り越えられない試練は与えない。

昨日の夜、ここの宿で出会った方に
この一年の出来事を話したら、
にっこり笑ってこう言われた。
「よかったわね〜。
おかげでパラダイムシフトができたんだから。
ラッキーだったじゃない。」
すごく魅力的で輝いている女性に
そう言われると、やっぱりそうなんだと
自分の感覚に確信が持てた。
パラダイムシフト……の意味を
調べてみないといけないが………。
大丈夫、時間はたっぷりあるから。

☘️6月8日(金)☘️
K121 赤い龍・白い鏡・音4
生命のあるものに愛情を注ぐ「赤い龍」
永遠性のある秩序を重んじる「白い鏡」
深い洞察力とバランスを持つ「音4」
何気なしにしたことが、
大きな実りをもたらす日。
結果を期待しないで、
プロセスを大事にしよう。
何気なくそうしたほうが良いと思うことは、
計り知れない宇宙の意図が
隠されていることがある。
K121〜K124
見極めがつかないことは、
これから伸びる可能性がある。
どちらに行けば良いかわからない中で、
いかに気づき、成長できるかが問われる。
今は、霧が晴れるまで少し待っておこう。
