snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

731部隊の真実 2017.08.17 「310」

2024-11-09 16:19:44 | 歴史

731部隊の真実 2017.08.17

満州に拠点を置き、兵士の感染症予防や、そのための衛生的な給水体制の研究を主任務とすると同時に、

細菌戦に使用する生物兵器の研究・開発機関でもあった。

そのために人体実験や、生物兵器の実戦的使用を行っていたとされる。

731部隊の真実 2017.08.17

 

  

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史時代別 索引科学 索引 3

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白洲次郎 №1「42」

2024-11-09 15:37:31 | 歴史

白洲次郎 №1

兵庫生まれ。若くしてイギリスに留学、ケンブリッジに学ぶ。

第二次世界大戦にあたっては、参戦当初より日本の敗戦を見抜き鶴川に移住、農業に従事する。

戦後、吉田茂首相に請われてGHQとの折衝にあたるが、GHQ側の印象は「従順ならざる唯一の日本人」。

高官にケンブリッジ仕込みの英語をほめられると、返す刀で「あなたの英語も、もう少し勉強なされば一流になれますよ」とやりこめた。

その人となりを神戸一中の同級・今日出海は「野人」と評している。

日本国憲法の成立に深くかかわり、政界入りを求める声も強かったが、生涯在野を貫き、いくつもの会社の経営に携わる。

晩年までポルシェを乗り回し、軽井沢ゴルフ倶楽部理事長を務めた。

「自分の信じた『原則(プリンシプル)』には忠実」で「まことにプリンシプル、プリンシプルと毎日うるさいことであった」と正子夫人。

遺言は「葬式無用、戒名不用」。

まさに自分の信条(プリンシプル)を貫いた83年だった。

Jiro's Episodes
長身で端正な顔立ち、英国流の洗練された身ごなし。

趣味は車と大工とゴルフ。

そんな次郎を夫人・正子は「直情一徹の士(さむらい)」「乱世に生き甲斐を感じるような野人」 と評しています。

「しょせん平和な世の中に通用する人間ではなかった」とも。

 

Can't Help Falling In Love - Cello & Piano Cover (Brooklyn Duo)

 

白洲次郎 №2「42」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮戦争 秘録 2019.2.20  「17」

2024-11-03 11:31:33 | 歴史

朝鮮戦争 秘録 

1953年に休戦協定が結ばれたが平和条約の締結には至らず、依然として“戦争状態”が続いている。

当時、アメリカ・ソ連・中国といった大国の思惑が複雑に絡み合って始まった戦争は、なぜ長期化し、いまだに終結できずにいるのか。

NHKは、その謎を解く手がかりとなる秘密文書を独自に入手した。

スターリン、毛沢東、キム・イルソンの間で交わされていた電報や直筆の手紙、そして極秘会談の記録だ。

見えてきたのは、スターリンが北朝鮮に韓国への侵攻を決断させ、中国を巻き込んで戦争を泥沼化させていった、指導者たちの間のしたたかな“駆け引き”だった。
さらに今回、アメリカ側からも、朝鮮戦争の未公開映像や機密文書を入手。300万人もの死者を出した凄惨な戦いの現実と、

アメリカを主体とする国連軍の後方支援に、日本の船舶も駆り出されていた事実が浮かび上がってきた。

朝鮮半島を南北に分断し、冷戦崩壊後も各国の“相互不信”が渦巻き、不安定な状況が続く北東アジア情勢。

「終戦宣言」をめぐり米朝の駆け引きが続く今、朝鮮戦争の知られざる歴史を紐解く。

加古隆(Takashi Kako) - パリは燃えているか -集成-

 

連合国の司令部は各将校が待機して、いかなることにも対応している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝鮮戦争は日本空襲の4倍以上爆弾を投下した。

 

 

    

原爆投下予定

   

 

  

 

  

 

 

 

     

   

歴史時代別 №2 飛鳥・奈良~昭和・平成 海外編  索引

                                                                                                                                                                                                                                                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和時代 索引

2024-11-03 11:27:09 | 歴史

昭和時代    索引

 

白洲次郎 №1「42」

白洲次郎 №2「42」

白洲次郎 №3「42」

太平洋戦争 “言葉”で戦った男たち 2022.7.20 「73」

朝鮮戦争 秘録 2019.2.20  「17」

 731部隊の真実 2017.08.17「310」

暗号名 チューブ・アロイズ ① 2019.2.20  「17」

 暗号名 チューブ・アロイズ ② 2019.2.20  「17」

 岡崎嘉平太記念館 2018.01.26  「2」

 ヨシフ・スターリン 2017.03.21 「298」 

  時代は独裁者をもとめた・新映像の世紀 「254」 

 飛燕 神戸ポートターミナル 2016.10.17 「286」  

ナチスのファーストレディー 歴史のまやかし 2018.02.28 「3」

日本の安保を変えた  池上 彰 「238」 

黒正 巌 こくしょう いわお 「269」「256」「270」   

 黒正巌先生 「256」 

 

決断なき原爆投下 2016.09.05. 「282」   

 岡山シティミュージアム 岡山空襲1945.06.29青春感謝 第六高等学校 2016.04.04 「268」   

 世紀の鳥 殉国烈士之碑 2016.03.02 「263」

 犬飼木堂 五・一五事件 [257.259]

吉備津神社 5.15事件 1932.5.15犬養木堂 2020.5.15  「39」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイマール ヒトラーを生んだ自由の国  前編 「16」

2024-10-29 14:21:54 | 歴史

ワイマール 

ヒトラーを生んだ自由の国 前編

第一次大戦後成立したドイツ共和国の通称。

十一月革命(ドイツ革命)を指導した社会民主主義勢力が、1919年にワイマールで国民議会を開き、

ワイマール憲法を制定して、18の連邦からなる共和国として成立。

1933年、ナチス政権の樹立によって消滅。

ドイツ 1919年のワイマール憲法は,世界最初の具体的な家族政策を規定した憲法である。

同憲法は,〈婚姻は,家族生活および民族の保持増殖の基礎〉(119条)として保護を受けることを謳い,

具体的にも〈家族の社会的助長〉のために,〈住居や多子家族の需要を満たす家産の保護〉(155条)などの家族政策を例示している。…

第一次世界大戦に敗北したドイツ帝国の崩壊後、一九一九年、ワイマールに召集された国民議会で成立したドイツ共和国憲法。

国民主権、男女平等の普通選挙の承認に加えて、新たに所有権の義務性、生存権の保障などを規定し、近代の民主主義憲法の典型とされる。

Karasitäten; Mozartwalzer

 映像の世紀バタフライエフェクト on X:

 

ワイマール ヒトラーを生んだ自由の国  後編 「16」

歴史 海外編・その他 索引 2021.1.4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイマール ヒトラーを生んだ自由の国  後編 「16」

2024-10-29 14:21:41 | 歴史

ワイマール 

ヒトラーを生んだ自由の国  後編

ドイツ・ワイマール共和国は、最先端の民主主義国家であった。

男女平等の普通選挙、1日8時間労働制、女性の社会進出、ユダヤ人も活躍し“黄金の20年代”が到来する。

問題点 ヴァイマル憲法は、主権者を国民とする・財産に制限をつけない20歳以上の男女平等の普通選挙をおこなう・国民の社会権を承認するなど斬新性があった。

だが、有権者の直接選挙で選出された大統領に首相の任免権、国会解散権、憲法停止の非常大権、国軍の統帥権など、かつての皇帝なみの強権が規定された。

ドイツ中央,イルム河岸の都市。 機械,電気機器,農機具などの製造が行われる。

18―19世紀にウィーラント,ヘルダー,ゲーテ,シラー,リストなどが集まり,ドイツの精神文化の中心であった。

Karasitäten; Mozartwalzer

アームズ魂 on X:  しずくβ on X:

ワイマールからヒトラーへ 第二次大戦前のドイツの労働者とホワイトカラー 新装版(エーリッヒ・フロム 著 / 佐野哲郎 佐野五郎 訳)』 販売ページ |  復刊ドットコム

 

ワイマール ヒトラーを生んだ自由の国  前編 「16」

歴史 海外編・その他 索引 2021.1.4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史 海外編・その他 索引 2021.1.4

2024-10-27 14:43:10 | 歴史

歴史 海外編・その他 索引 2021.1.4

ワイマール ヒトラーを生んだ自由の国  前編 「16」

ワイマール ヒトラーを生んだ自由の国  後編 「16」

 

世界が揺れた2つの年 前編 1968 1989  「10」

世界が揺れた2つの年 後編 1968 1989  「10」

 

東京の歴史 フランス版

  

東京の歴史 フランス版 ① 2018.3.3  「4」 

 東京の歴史 フランス版 ② 2018.3.3  「4」

 東京の歴史 フランス版 ③ 2018.3.3  「4」   

 東京の歴史 フランス版 ④ 2018.3.3  「4」

 

18世紀末19世紀東アジヤと帝国主義  清  2021.3.4  「59」

ロシア帝国 2021.3「59」

主権国家体制の形成 2021.3.2  「59」

世界史 東アジアの国際秩序の転換  

海外編・その他

 歴史跡トレキング 索引

 

ローマ

 古代ローマ史「240」   

    ローマ概史   

 古代都市ポンペイ 今日を楽しめ! 2017.04.26 「303」 

ローマ皇帝ネロ(在位54~68年)2017.12.25  「1」 

 

 オリエンタル美術館 2016.12.08 「290」

ナポレオン街道 鷲の飛行328km 2017.12.20 「1」

文化大革命50年・知られざる〈負の連鎖〉 2016.12.28 「291」  

秦の始皇帝 「271」     

   殷の漢字を周はどう使ったか 

殷の漢字を周はどう使ったか 「18・19」  

 

歴史作家 関 裕二2015.12.06 「251」 

     岡大 吉備古代 ジナ・バーンズ教授(ダーラム大学名誉教授) 2016.01.07

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチスのファーストレディー 歴史のまやかし 2018.02.28 「3」

2024-10-27 14:40:39 | 歴史

ナチスのファーストレディー

 歴史のまやかし 2018.02.28

ヨハンナ・マリア・マクダレナ・ゲッベルス(Johanna Maria Magdalena Goebbels、

1901年11月11日 - 1945年5月1日)は、ナチス・ドイツの宣伝相、ヨーゼフ・ゲッベルスの妻。

いわゆる第三帝国の掲げる理想を具現化した母親像として宣伝に加担した。

第二次世界大戦の末期、ソビエト赤軍がベルリンに侵攻した際(ベルリン市街戦)、夫ヨーゼフとの間に生まれた6人の子供達を殺害し自殺した。

'Time to Say Goodbye' - beautifully arranged for cello and orchestra

ロンメル将軍 表敬訪問

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次のページ  マクダ・ゲッベルス 2018.02.04 「3」

 歴史時代別 索引

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天平のパンデミック 奈良時代 天然痘  2021.5.1  「61」

2024-10-17 10:37:06 | 歴史

天平のパンデミック 

奈良時代 天然痘  2021.5.1 

天平の疫病大流行 

天平の疫病大流行は、天平7年から同9年にかけて奈良時代の日本で発生した天然痘の流行。
ある推計によれば、当時の日本の総人口の25–35パーセントにあたる、100万–150万人が感染により死亡したとされている。
天然痘は735年に九州で発生したのち全国に広がり、首都である平城京でも大量の感染者を出した。
737 天然痘により藤原四子没
738 橘諸兄右大臣 
739 国分寺建立の詔 
743 大仏造立の詔 
       墾田永年私財法

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史時代別 №2 飛鳥・奈良~昭和・平成 海外編  索引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野田少尉 帰還 戦後29年 ジャングルの中で 2019.8.8. 「23」

2024-10-15 12:03:44 | 歴史

小野田少尉 帰還

 戦後29年 ジャングルの中で 2019.8.8.

1972年の捜索活動に全面協力したフィリピン軍の指揮官・ワッチョンは、番組にこんな質問をなげかけました。

「ルバング島で本当になにが起きたか知りたいですか」。

そして、小野田の29年間の真実を話し始めました。

小野田は晩年、子供たちにサバイバル術を教えるキャンプを開きました。

これまでに指導を受けた子供は2万人以上にのぼります。

その1人、鈴木愛は、小野田が常々口にしていたある言葉を覚えています。

それは、29年間ジャングルで潜み続けた小野田から発せられたとは思えない、意外な言葉でした。

しかし、それこそが小野田がもっとも大切にしていた思いだったのです。

 

 BLESSING 祝福 平原綾香 Ayaka Hirahara

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

式年遷宮 森のひびき Happy to You 平成25(2013)年 「100」

歴史時代別 №2 飛鳥・奈良~昭和・平成 海外編  索引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世紀の大発見 飛鳥地方最大級の古墳 №1 2017.08.20 「310」

2024-09-24 14:27:11 | 歴史

世紀の大発見 

飛鳥地方最大級の古墳 №1 2017.08.20 

古代史ミステリー乙巳の変 蘇我氏はなぜ滅んだか

乙巳の変は、飛鳥時代645年に中大兄皇子・中臣鎌足らが蘇我入鹿を宮中にて暗殺して蘇我氏を滅ぼした政変。

その後、中大兄皇子は体制を刷新し大化の改新と呼ばれる改革を断行した。

Once Upon A Time In America | Soundtrack Suite (Ennio Morricone)

 

 

 

 毒々しい母には虚弱な息子?――持統天皇と草壁皇子 | デイリー新潮

山背大兄王やましろのおおえのおう  中大兄皇子なかのおおえのおうじ

時代が変わっても

朝鮮半島の動向には日本は敏感に反応する。

① 世紀の大発見 飛鳥地方最大級の古墳

 

 

  

 

 

② 古代史ミステリー乙巳の変 蘇我氏はなぜ滅んだか

 

   

  

 

 

 

 

 

③ 奈良飛鳥 蘇我氏権力の舞台

  

 

  

 

④ 蘇我氏権力の秘密

 

 

 

 

 

 

⑤ 最盛期を築いた蘇我馬子

 

 

 

 

  

次のページ  世紀の大発見 飛鳥地方最大級の古墳 №2 2017.08.20 「310」  

歴史時代別 索引

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗号名 チューブ・アロイズ ① 2019.2.20  「17」

2024-09-07 12:33:36 | 歴史

暗号名 チューブ・アロイズ ① 2019.2.20

ヒトラーに対抗し、原爆開発を陰で動かしたチャーチル。

原爆情報を盗もうと暗躍するソビエトのスパイ。

原爆投下の裏側で何が起きたのか?秘められた大国の思惑を追う。

原爆は米国が単独で開発した…そんな通説が塗り替えられようとしている。

英国首相チャーチルがヒトラー率いるナチスドイツに対抗するため自国の科学者を米国に送り込み、原爆を完成に導いていたのだ。

しかし、スターリン率いるソビエトも原爆開発を急ぐためスパイを英国に送り機密情報を盗んでいた。

そして、原爆をめぐる英米ソの思惑は「ポツダム会談」で衝突する。

原爆投下の裏側で何が起きていたのか?秘められた核戦略を追う

Yo-Yo Ma plays Ennio Morricone # The Good,   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科学 2017・2018・2019 索引 4

 暗号名 チューブ・アロイズ ② 2019.2.20  「17」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗号名 チューブ・アロイズ ② 2019.2.20  「17」

2024-09-07 12:24:53 | 歴史

暗号名 チューブ・アロイズ ② 

原爆はアメリカが単独で開発したと思っていましたが、実は違っていてそもそもは、チャーチルが、ナチスドイツからイギリスを守るために

強い兵器を開発する必要に迫られて研究したのが始まりだったというのです。当時、ナチスは、フランスとポーランドを手中に収め

その矛先はイギリスに向けられていました。

ナチスドイツと戦うためにはイギリスにとって破壊力の強い戦闘兵器の開発は必須だったのです。

ウランの核分裂によってものすごい破壊力を持った兵器が作れるという理論は出来上がったものの当時、イギリスはドイツから集中的に攻撃されていたため

その兵器開発の実験場を作る場所を確保することができませんでした。

困ったチャーチルは、アメリカにこの話を持ち掛け、共同で開発することを持ち掛け時の大統領ルーズベルトと協定を結ぶんです。

これにより、英米二国間での核兵器開発が進められていくのです。

とはいえ、2国間の協定はいろいろすったもんだあり、いろいろな駆け引きがあり、この辺も、まあ複雑なんだけれど

本来、絶対漏れてはいけない核開発の秘密情報がスパイによって、ロシアにもドイツにも漏れていき

ロシアは、あっという間に核兵器を作ってしまうんです。

そして、ヒトラーの自殺により、ナチスの支配は終わったものの新たな脅威として核を保有しているロシアが浮上するのです。

ルーズベルトは、核の情報はオープンにすることでどこの国でも核開発をできるようにしそのことで逆に核使用に対する抑止力になると考えていたようです

けれど、そのルーズベルトがなくなってしまう。

チャーチルは、原爆を使う気満々。

そこへもってきて日本軍の無茶苦茶な戦略によって日本は世界の嫌われ者になる。

もしも、どこかに原爆を落とすとしたらそれはもう日本だということになる。

この辺の時代の流れは、やり切れません。

この時代、日本は軍国主義という狂気の中にいました。

何度も何度も、日本は立ち止まって、流れを変えるチャンスはあったのに

暴走を止められなかったのはひとえに、日本政府に軍隊を抑え込むだけの力がなかったということに尽きます。

日本の核兵器研究は、かなり高レベルだったようです。

もしも、何かがちょっと違っていて日本の核開発が、もっと早くに完成していたら

どうなっていたんだろう。世界は、破滅していたのかもしれないと思うと、恐ろしいです。

あの当時に日本の軍隊が核兵器を使えなくて本当に良かった。

Yo-Yo Ma plays Ennio Morricone # The Good, 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史時代別 №2 飛鳥・奈良~昭和・平成 海外編  索引

暗号名 チューブ・アロイズ ① 2019.2.20  「17」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲政治を守れ! ➀ 犬養毅”憲政の神様”の闘い 2021.7.31 「63」

2024-09-07 12:22:22 | 歴史

立憲政治を守れ!

 ➀ 犬養毅”憲政の神様”の闘い 2021.7.31 

昭和7年、五・一五事件で青年将校らの凶弾に倒れた犬養毅。

“憲政の神様”と呼ばれた政治家は、立憲政治を守るため藩閥や軍と対決。その生き様が今問いかけるものとは?

昭和7年5月15日、海軍青年将校らの凶弾に倒れた首相・犬養毅。

“憲政の神様”と呼ばれた政治家は、なぜ殺害されなければならなかったのか。議会開設以来、一貫して立憲政治を守るために闘ってきた犬養。

大正時代には軍の兵力増強要求を、政党勢力を結集して阻止。

満州事変では、中国に密使を送り和平工作に奔走した。死の二週間前、軍の暴走を徹底批判したラジオの肉声。

犬養の壮絶な生き様は、現代に何を問いかけるのか?

Once upon a time in America - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

 

 

 

 

 

 

 

歴史時代別 №2 飛鳥・奈良~昭和・平成 海外編  索引

立憲政治を守れ! ② 犬養毅”憲政の神様”の闘い 2021.7.31 「63」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲政治を守れ! ② 犬養毅”憲政の神様”の闘い 2021.7.31 「63」

2024-09-07 12:04:34 | 歴史

立憲政治を守れ! 

② 犬養毅”憲政の神様”の闘い 2021.7.31

 

Once upon a time in America - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

堀川惠子氏
「結局葬儀の場も、通夜の場も、普通に亡くなった老人を悼むような場になってると。
一国の総理が首相官邸で殺されてるのに誰も立ち上がらないのかと。

通夜の晩にですね、古島一雄という側近がいたんですが、古島は政友会の面々を前にしてですね、今からこの遺骸を政友会に運び込めというんです。

誰一人反応しなかったらしいです」

高橋源一郎氏
「この瞬間やっぱり、日本で軍と向かい合って止めるっていう可能性はなくなったというわけですね」

(中略)

堀川惠子氏
「犬養と言えば『話せばわかる』、最期の言葉としてよく引用されますけど、私はこの『話せばわかる』っていうのは犬養の政治家人生を貫いた言葉だったんじゃないかと思うんですね。

で、彼の政治人生がいつから始まったかというと、三田の丘の上にある演説館だと思うんです。

もう議会ができる十数年も前から、立憲政治に大切なのは言葉だ、演説だ、討論だ。で、そこで模擬国会をやったりして、犬養もあの演説館で揉んで揉まれて、育っていくわけですよね。
翻って今を見れば、今ほど国家と国民、政治と国民のコミュニケーションの重要性が問われている時代はないと思うんですよね。

政治家っていうのは今まで犬養が残した功罪を見るにつけ、都合の悪いことほど言葉にして、国民に伝えて説得しなければいけない。

そういうことを考えると、もし犬養が今生きていれば、政治家よもうちょっと言葉を取り戻せよっていうぐらいのことは言うんじゃないかなって思いました」

磯田道史氏
「この『話せばわかる』っていうのは、私は違う人間との交流が解決になる、意見や知識を溶け合わせてぶつけ合った結果、

もっと高い段階にいけるという、明治の頃の人達の極めて明るい、楽天的な理想主義で、これがね、一つの明治パワーだったと。

意見・知識の融通っていう。犬養の脳に放たれた一発の弾丸は、明治の理想も殺したと思う。

ただやっぱりここで思うのは、政治家が言葉を体の中に持ってるのはとっても大事ですね。

正確にコメントするために官僚さんが用意された作文を読みあげることは一概に否定しませんけど、それは体の中にハッキリ言葉を持った人がやるということです。

政治っていうのは犬養さんしっかり自分に向けられた銃口を見ながら、覚悟を示した歴史だと思うんですよね」

 

 

 

 

歴史時代別 №2 飛鳥・奈良~昭和・平成 海外編  索引

立憲政治を守れ! ➀ 犬養毅”憲政の神様”の闘い 2021.7.31 「63」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする