びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

霜月23日Sat、本日と千秋楽の大相撲・・TV見なくて観戦す。・・PCで・・

2024年11月23日 | 日記

琵琶湖岸付近は、背の高い草で、毎年守山市の方で、長い堤防に育った草の手入れをして頂いております。ご苦労様!と声を掛けています。

10階のベランダから採って見ました。

安全管理も、しっかりと・・車・散歩人、や joggingの安全確保も・・

===================================

 

朝の湖面のヨットこれマテで22艇のヨットと、指導船も入れて、いつもとは北東の位置まで、薄っすら沖島の影が見えます。毎週日曜日がヨット教室の日と決まっていたが・・コロナ禍で長い休みであったが、ここ何回かどんどん艇の数が増して、そして、午後の比良山系全く荒れ模様の中、教室終わりで、急ぎ琵琶湖大橋・真野ヨット置き場へ帰艇の様子。

 

雨も降って、天気不安定と湖面や山の様子も見ての通りでした。皆、無事であったか、心配の今日のヨット教室

=========================================

 

左手前から、別所多喜男君・山本保夫君 右手前は、鈴木君と大島君で、カメラマンは野路君と私で交代したところだったのです。

ブログの昨日ランキングのベストテンに入っていて、メンバーが懐かしいので、探し出して見ているので、アップして見ました。伏見高校2年3組・村瀬武三郎担任・クラス同窓会の二次会の写真から、とにかく仲が良かったのです。

 

=========================================

 

私、30才~40才の10年間勤めお世話になった。京都府立新設・東宇治高校の女子陸上部の久しぶりの会の様子・・この、メンバーで京都大会二年連続優勝の4×100mリレーの快挙を振り返り、懐かしい会・・

 

 

地元新聞社の森田スポーツ記者が、何で?勝てたの?学校の練習風景を大きく載せて頂いて・・その通り2回目も、行ける?・・不思議なチームワークを感じて下の記事になったのです。横浜での全国大会へ駒を進めたのでした。

 

======================================

 

有難い学習の機会や我がふり直すのに、参考にね、私選・・

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

=今日の万歩計= 

11749歩・8.5km・燃焼脂脂36g ・総消費量1245kcal 現時点

 

「頼もしい アスリート達 波乱命」あなたは、そのままで・・あやされる私

「不思議あり 知らぬ間に 驚かす」禅問答如しやり取りで、独り立ち! いざ本番、祈るのみ

「あと不思議 400m×4リレー 全国大会」岡山大会へ深井隆三校長が応援に・・有難く・・

「若さとは 無限の新芽 天めぐみ」信じられぬ事、起こり得る

 

=1年前の今日のブロ グから思い出す=

記事投稿 - goo blog

 

https://blog.goo.ne.jp/soji2001/e/9659243d0d0383f0eb059602bfcceae6


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霜月22日Friday、薄っすら天... | トップ | 霜月24日sun、北・北東方面秋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事