プログラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f9/31f3f57a9c9419e725e74c3f9fb22545.jpg)
クリック
車で無く、路線バス、JR湖西線で京都駅、地下鉄烏丸線、阪急西京極着・・
各都道府県の代表旗を開会式に持参する。開会式直前にmeetingの様子
彼方此方でインタビュー!体育館の入口両側に出店で賑わってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/3b/592afae14581be639bb64eb2a105c335_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/19/e18a61ac3630c5f13c548fb646abd216_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/2b/d60ffd8d5c589c0cf52cf18db4075bd7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/df/68c988abea697669da779e57e55e22d9_s.jpg)
このカードで入場可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/16/ab9cc94965564cd119d8caac62787e4a.jpg)
クリック
過去にこの大会を支えてきたOB役員が大会役員として招かれる。
京都の高校校長経験者、開始・国旗掲揚から始まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/71/f50b5d1edd259ade010aa6c9ee0d629a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/e3/d99bf2adea624c0a0ac457ab0b78234b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/c6/ffd827df2a57ae50b035fcdfbe145c59_s.jpg)
北海道から出場チーム紹介と女子は30回の記念大会で11地区代表校が加わる。
札幌日大が地区代表です。明日のテレビAM10:20スタートの女子大会を是非観賞して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/c5bbc32d0af81a56a35c77c07248b133.jpg)
クリック
昨年度男子優勝校・佐久長聖高校 同女子優勝校仙台育英高校
連続出場校表彰 10年連続3校 20年連続・興譲館高校 30年連続
立命館宇治高校と山田高校の表彰の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/74/8cdb899dc906af1983ea3d70f4e577e4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/42/63caa0d151fd03d63864e28d64340e99_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/91/fb1d7ac8e24f24214b8f754499afab31_s.jpg)
【歩きメモ】
10144歩・7.7km・3h20m・79g・1922kcal
日記風川柳
「会場 走る選手 関係者」「埋まる席 全国各地 馳せ参加」
「京の路 翔体験 宝物」「きっと胸 刻み込んで 生きる糧」
-1年前今日のブログ記事-
良い日和!やっと、びわ湖25周目完歩出来ました。感謝、感激です。JR近江塩津駅降り立った時点、晴れ、気温8℃、スタート!湖西線永原駅からこの塩津駅迄は、立派な陸橋が続き、塩津駅へ!駅から南へ陸橋の下をくぐり抜けて、やがて、直進は木之本及び長浜方......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます