びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

文月7月8日(金)じっくり畑・ピンポン玉大のニューメロン!

2022年07月08日 | 日記

今朝ほどの畑、暑さは覚悟・・余った苗全部定植して、如何しましょう?皆育てよう。初めての試み・・今日の伏見甘長トウガラシ・・少し良くなってきた。昨日山歩き99回の【満願!】のため、近江八幡・キテカーナでご褒美の買い物を披露いたします。

 

先ずマイ畑の今日収穫、伏見甘長トウガラシです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日の、山歩き99回「満願」の。自分への褒美として、近江八幡『キテカーナ』(メンソレータムで知られている近江兄弟社・ヴォーリズ学園)から東へ100mにあります。ここは新鮮野菜の入荷量がとにかく多く、近江八幡市民もさることながら遠くから買い物に来られます。

 

ミニトマト・・あまりにも美しいので・・いくつか頂きました。が・・

 

甘長トウガラシの表示・・右上のは初めて・・私の甘長トウガラシと比較ですね、何だこりゃー?

 

黄まくわ・・我々の子供の頃の味・・残り一つ、独特の熟しを表す筋がありました。

=Blueberry=

 

白なすび・・あまり美しいので・・130.-

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【歩きメモ】10119歩・7.3km・27g・1877kcal

日記風575

「詳しくは 100回目 縦走と」

 3時間位、山歩きの倍くらい

 とにかく回数など、気にしない・・人には何故か回数を

「我がこころ 他の耳受けて 並ばない」

「思いやり 他の心のみ 心の根」

「リスペクト ある所のみ 思いやり」


ー1年前のブログ参照ー

天に雨が無くなる位降りますねー! - びわ湖・勝手気ままな日々!

天に雨が無くなる位降りますねー! - びわ湖・勝手気ままな日々!

梅雨の晴れ間を狙って畑の課題を・・パラパラ、ポツポツ畝間が豪雨あと、低い所は水が残る・・土を追加しておいたのが再び、三度、土が流失・・土補填作業・・サンド豆残っ...

goo blog

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文月7月7日(木)am4:57日の... | トップ | 文月7月9日(土)又、も や・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事