びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

如月18日(火)早朝三度目の積雪の眺め・・

2025年02月18日 | 日記

雪起こしの風音聴こえず・・

深々と降ったのか・・?

================================

長いお付き合い・・菊菜中葉の畝・・スッキリ収穫し多くの方々に貰って頂きました。

新鮮・とても、柔らかく・良い香り・1番は美味しくて、鍋に、おしたしに、天婦羅に、佃煮に・・

     

       

           

 この後は、はじめて耕運機で深く、広く・・土づくり、元肥、・・と土ちからを大いに発揮し、微生物、ミミズなど  の活躍を期待いたします。やはり私は、京野菜の「伏見甘長トウガラシ」栽培に期待いたします。

==========================================

Facebookからの納得、言葉、勝手気まま私選・・

 

②     紙 は 神

 

④       脳に悪い習慣

 

無限に私の身辺を、整えてもらえる・・知恵の宝庫・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

=今日の万歩計=

4352歩・2.2km・燃焼脂肪11g・総消費量1732kcal    

ヒトの縁 新た広がり 迷惑を私の意図はとは・・しまった価値観押し付け、早速謝罪、跋扈(ばっこ)なり

落ち着いて 一度飲み込む ゆとり持つ自戒ばかりの舌足らず 

頭掻き 恥をかくまい 汗を搔く無様さで、心ちぢみ

寛容に なれど成れない 肝っ玉貧弱なり肝っ玉

 

=1年前の今日のブログから思い出す=

2月・如月18日(日)朝から小雨・・間も無く雨上がり・・ - びわ湖・勝手気ままな日々!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二月は逃げると言いますネ、... | トップ | 如月19日(水)今朝で四回目... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事