図書館でも環境センター(エコパーク)でも新聞に目を通す。昨今富に活字に親近感を覚え、画面が動くのは、昭和20年生まれの私は、身も心も忌避感が、次第に大きくなってきている。何よりもPC画面で動く広告には、視力低下と、難聴気味から宣伝活動のエスカレートに、私の活力迄そがれる最近なんです。可能な限りそのような広告には出くわさない様に心がけている。のです。話変わって・・
========================================
アシスト自転車で、先ずは郵便局へ、・・それと言うのも関西みらい銀行のATMが郵便局から近・滋賀銀行も目と鼻の先で、便利していたのに、少し前に関西みらい銀行のATMが撤去されたので、今浜からは遠い所しか無くなったので、つい先日解約を致しました。ゆえ、移し替えた事による点検を郵貯の口座でする為に入ったのであります。そこから畑も近いので、畑に寄って、いつもの点検作業だけにして、環境センター(エコパーク)へ行きました。いつもであれば42℃の温浴(お風呂に入る所)自転車で冷風にさらされての帰宅は、止めにして、小一時間、軽い読物をしたのちに、真西へ約3kmの自宅まで帰る事にしました。菜の花も四割の開花で、人出も一時とは増えつつあります。予報では冷え込みが気になる月末!田園地帯をアシスト自転車で一路帰宅へ・・写真西方面二枚・東(近江富士と環境センター焼却炉の建物)を二枚、第一なぎさ公園の新設(既に三年目)駐車場案内版の写真を・・
👇アーバン・M 比良山系 👇蓬莱山 マリオットHとプラネタリウム👇
==========================================
近江富士(三上山)👇 👇 環境センター
高温ゴミ焼却炉(煙突無)👇
==============================================
ここから徒歩で150mで菜の花園です。
もう少しで、菜の花が満開になります。お楽しみに、お待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=今日の万歩計=
6183歩・3.4km・燃焼脂肪15g・総消費量1943kcal
「私のは 川柳にも 落ちるけど」
「575の句 心の機微に 琴線が」
「動かない 的へは 狙えるよ」
「こんなにも 遅い開花は 初めてで」まもなくこの地へ引っ越して9年
=1年前の今日のブログから思い出す=
https://blog.goo.ne.jp/soji2001/e/1d3e49724ebcbb87a5a15f68dda0f6d8
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます