びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

あと3日で如月(2月)へ・・(29日)土曜日! 先ず今日の予告を

2022年01月28日 | 日記

全国の高等学校駅伝競走大会ファンの皆様へお知らせ

 

第1回大会優勝の広島県代表・世羅高校の活躍とその歴史についてのレポートの

様に聴いております。視聴されることを案内させて頂きます。

 

マイBlogの・・「2018/01/08」の書き込みに(コメント欄)の書き込みから!

本日午後4:00~約50分間『スポヂカラ』BS1で放映されます。

 

=全国の高校駅伝ファンの方へ=第Ⅰ回全国高等学校駅伝競走大会プログラム! - びわ湖・勝手気ままな日々!

 高校駅伝ファンにとって、お宝!昭和23年の高校駅伝の先祖と言える!全国中等学校”駅伝競走大会”のプログラ...

=全国の高校駅伝ファンの方へ=第Ⅰ回全国高等学校駅伝競走大会プログラム! - びわ湖・勝手気ままな日々!

 

上の文字部分をクリックして貰えばページup致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

年末の京都の「都大路」を舞台に繰り広げられ、47都道府県の代表による。

現在は昨年暮れ、男子第72回・女子33回の実施でありました。その様子!

記事投稿 - goo blog      ☚下線部clickで見られます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    

青山学院大学の原 晋監督も世羅駅伝部のOBなのでした。・・

世羅の町民一体となって、駅伝チームを支え・盛り上げる素晴らしい

学びでした。「スポヂカラ」世羅の町の心のネットワークが宝物!

 

中盤以降の一画面、昭和25年 第1回大会優勝世羅高校!  記念のプログラム

視聴しての感動の 48分頃かなテロップに映像写真提供、名前が載ってます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【歩きメモ】12445歩・9.4km・39g・1925kcal

日記風575

「32年ぶり 良くぞ復活 世羅の町」

「地域での 人の輪咲いて 人づくり」

「青学の 原イズムここ 世羅にあり」⁈

「心意気 駅伝の町 学び触れ」

 

ー1年前のブログ参照ー

OGPイメージ

先人に倣う!ーその2 - びわ湖・勝手気ままな日々!

先人に倣(なら)う日本と台湾の歩みが教えるもの早坂隆昨日、〇李登輝元総統の言葉〇「六氏先生」の献身性昨日に残りについては続編でと申しました。...

先人に倣う!ーその2 - びわ湖・勝手気ままな日々!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残り5日・・睦月(正月)27日... | トップ | 睦月(正月)30日(最終・日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事