初めての野洲図書館へ、近代建築のとても良い図書館でした。
目的は小説朗読CD音源を探しに来てみました。カセット類は随分整っていたので
小一時間、試聴させて頂きました。前後編ありカセットテープ8本分のボリューム
1/8を聴きました。これもプロの朗読者で耳にやさしい優れものです。次には借り
たい、カセットシリーズでした。CD小説音源は守山市図書館と大差なしてした。
~~~ ~~~
帰路、玄関から駐車場に通じる植え込みに濃い緑元気な葉と小型の
しっかりした花が印象的でした。
これも手入れ行き届いた沈丁花の花が香りを放っていました。感じよい
おもてなしに、感心!
~~~ ~~~ ~~~
【歩きメモ】
4137歩・3.3km・16g・1633kcal
日記風川柳
「物は考えようと言うじゃないか」「面白い 老人力の 言葉かな」
「図書館は 著者の訴え 騒々しい」「筆を執り 一句したため ひとり歩く」
―1年前今日のブログ記事―
=貴景勝を応援= 貴乃花の乱以来、相撲協会動向を注視!
千秋楽、栃ノ心を破って10勝目を挙げた。
これで大関昇進が確実視された。
この写真は、やがて呼び出しが掛かり土俵へ上がる直前
一気に押し相撲で栃ノ心に勝った直後!大きな呼吸を何......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます