他人事じゃない・・ひしひしと応える私・・人の生き様、短命を惜しむ!
=================================
当方は、信雄の育ちを親から期待され、66才で一応定職からしりどいて、やや喜一的になりつつある78才の横着高齢者となりつつある、と自分自身を分析出来ている。
外出 =================================
この後、買い物(歩いて)と畑へは自転車で行く事にしました。買い物は波打ち際に下りて、びわ湖水位が低下している様の様子と、畑へは自転車で、畑へ通じる旧野洲川南流の堤防の大木の根元の"フサザキスイセン"が今盛りの様子を撮って見ました。これは、ご近所さんが意図的に植え込まれたものと思われます。面白い構図にカメラを数枚・・、やがて帰宅、第一なぎさ公園の菜の花園に寒の戻りで、人出が少ない中、菜の花の鮮やかな色が、好天で無いにも関わらず。見事な様子と、ここも二枚ほど撮って見ました。
=================================
畑への行き帰りに、アレ?あんなころに和水仙が咲いている。??
=================================
帰宅直前・・風、冷え、比良山系、姿見えず・・積雪の模様か?
訪問者チラホラ・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=今日の歩き=
6739歩・5.0km・燃焼脂肪19g ・総消費1895kcal
「放浪記 今一度手に 身に刻む」希望したい私 148分32秒
「泥の河 育てた親の 魂が」三人の子の親として、グサッと刺さり、恥ずかしさ
「振り返り 夫婦生活 おのれ罪」過ぎた人生の脚本無く
「戻れない ひたすら懺悔 希望の芽」私の不足、裁かれるか!? 天の裁きを心して受けたい
=1年前の今日のBlogで思い出す=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます