びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

坂口安吾著・CD借出、約2時間半の朗読を聴く!

2019年02月08日 | 先人の足跡に学ぶ


3つ共に聴くに値する良い小説だと感じた。私個人としては特に続堕落論の
社会の制度や建前を批判し、返す刀で人間の本質を鋭くえぐった、
先の「堕落論」からわずか8ヶ月後に発表された、この作品に
感銘を受けました。
拡大:クリックで見て下さい
   
私見として、あと1つの考えは、戦争終盤の空襲警報と空爆の様子は聴くに
堪えない悲惨な状況を受け止めました。果たして戦争を知らない現代(H31年)
新たな時代に入る今の若者のどれ程が若者が目に耳にしているのかを知りたい
のです。世界の国々では今も一般市民が犠牲になってる現状である事、我が国の
過去の悲惨な状況を何故、学ばせないのか不思議でならないのであります。

確かに日本は戦争に負けたのです。市民は言論統制があってか言いたいこと
あれど、言えなかったし言わせなかったのもわかる国の姿勢を決めるのも
日本独自で決められないのもわかります。特に学校教育、学習指導要領の
検閲や点検もあるのもわかります。何せ我が国は敗戦国なのだから仕方
無いのか?日本国が自立・独立の暁には、次代を担う人材育成の教育には、
何としても真実を隠すことなく知らしめる事は必然の義務なのです。
この事をやれてないのが大罪なんです。坂口氏は有るがままの事実を
書き表したのです。彼、坂口氏の様な文化人が他に果たしてどれ程
おられたのか?・・勉強不足の私に不足があるのでしょうか?
・・今になってでも私が勉強せねばならないのです。
自由の国日本なのですから・・・
【歩きメモ】
2101歩・1.6km・25m・21g・1656kcal
日記風川柳
「ペンも武器 嘘や適当 誠しやか」「表現 自由無き中 書く勇気」
「新潟旅 坂口安吾 誕生地」「動けぬ日 勉強不足 補う日」
-1年前今日の記事-

 

 
久々 速野GG木曜会・12人参加!& 老前整理その2
速野学区GG昨年度(H29)集計表配布される。メンバー数 29人全練習日77回 参加最多数 1位69回 2位68.5回 3位68回  私=24回・・入部7月最多イン......
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼きビーフンの冷凍(ケンミン)... | トップ | 5人の孫1番年長 ”樹(イツキ)”... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

先人の足跡に学ぶ」カテゴリの最新記事