びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

鬱陶しいこんな日は断捨離を!

2015年07月04日 | 日記
断捨離(だんしゃり)とは 【ウィキペディア参照】

基本的にはヨーガの行法、

「断行(だんぎょう)」「捨行(しゃぎょう)」「離行(りぎょう)」

断=入ってくる要らない物を断つ 

              捨=家にずっとある要らない物を捨てる

                         離=物への執着から離れる

という考え方を応用して、人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、
モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようという考え方、生き方
処世術である。単なる「片づけ」や「整理整頓」とは一線を引くという。



【歩きメモ】
3197歩・2.23km・33m・25.7g・1968kcal

日記風川柳
「避難指示 PC画面に 大津市と」「午後雨と しとしと梅雨が 腕濡らす」
「紙袋 山と廃棄で 湿度去れ」「コード類 IT文化の 忘れ物」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋葉台GGクラブ上半期集計! | トップ | びわ湖一斉清掃の日! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事