びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

びわ湖ひとり歩き10周目スタート!

2015年01月14日 | 幸せのウォーキング

玄関を開けると左方向に比良の雪景色!!


天気は下り坂だが何とか夕方までは大丈夫持つであろうと家を
出る。湖西線堅田までJRで行き歩きで膳所の家まで戻るルート
に決定!

私は今回このまま国道を南下・・・堅田高校グラウンドに沿って東へ
浮御堂へ近江八景の一つ「堅田の落雁」でよく知られてます。

しばらく路沿いの佇まい見事な旧家を眺めて颯爽と歩く、
ロウバイの香りに誘われる。


もう少し行くと菜の花が一本元気に咲いて、
春の訪れを知らせています。

歩き出して1時間雄琴温泉公園の無料足湯に到着、
まだ元気、元気・・・それでも15分ほど、

血流が全身をぽかぽか良いですね!


その後国道から離れ山沿いの初めて生活道路を歩く
満開のロウバイ(たしかソシンロウバイ)香りいっぱい

やがて唐崎、あれ!いつも楽しみな国道一筋横の坂本の
旧家立ち並ぶ箇所を知らぬ間に通過していた。近江八景
「唐崎の夜雨」に国道をわたり立ち寄る。

手入れ世話が大変そうな3代目の松 立派!

沖合にミシガンが見えます。湖岸は春の臭いは遠いのかな?

この地名物のみたらし団子を頂く、3本330円
ミツがいっぱいかかってる。お客さんの中にミツ
だけ おかわり がおられるの、私はすっかり舐
めさせていただきました。


女将に写真お願いしたら、私手がふるえるのでと言いながら
案の定!顔ははずれました。畑の話やらかれこれ30分は
油を売っていたでしょう。


ふたたび国道へ唐崎を離れる大きな啓発塔!いいねー

これ以後抜け道なく、見るべき箇所もさして見あたらないので
一気に浜大津見慣れた膳所へ・・・三万歩、20㎞、4時間の歩き
終了!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと落ち着いた自分に・・・ | トップ | 娘にしてやられ・・・癒しに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

幸せのウォーキング」カテゴリの最新記事