PM1:00長命寺石段下、駐車場折り畳み自転車でスタート
今日(月)定休日の名物カフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/85/929104f302d27411a4cd128d64b9911d.jpg)
この道、さて何回歩いたでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/49/9d4f77b6aad0183f3a9f7be39a87a114.jpg)
しばらく走ると木々の間から沖島が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6a/2cbc8e387b4227e31c11ff594ab822b2.jpg)
=沖島はこんな島=
http://www.omi8.com/annai/okishima.htm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ba/5cc47f4b16be4b54517bb9f75bad58c1.jpg)
近江八幡国民休暇村の前の浜 ”宮ヶ浜 ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/b22874be7a61921c7e5b2d5d6fa37567.jpg)
とても美しい回りの景色と綺麗に整備された水泳場!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/46/4ddcf4e9b5fef8cc2a20d9e38afc31a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/08ce775ec6f9a1a41a311e203b8f83cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/cd6856339aa63d68fc29651fd1da2f01.jpg)
今日のコースには仙人草が咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/c82c4ae54b276bc61b6cbaaae7dccbd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/5897d30e76f7446b96c6e56c018301ab.jpg)
やがて堀切港が目の前に広がる地点で、見事な仙人草満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bc/e6d045c49358157214ee0adf8df797e6.jpg)
沖島への連絡船のでる堀切港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/89/9806e66174e61aab79856d3863f609df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/e6eeb8979ea579412c723a40d1460bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/22/c6f91db7b49ab2881a4e9b0d97d7352f.jpg)
大中過ぎて渡合橋を見ながら島地区を長命寺に向い、
むべの郷付近で ”むべの実 ”を見付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/27/13c23f4464580c6e39b64927e5625be0.jpg)
1昨年 " むべの実 "試食、 あけび と兄弟だな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/e1bc20ec511fcc25ba806446debf6f6b.jpg)
【歩きメモ】
12304歩・8.6km・1h39m・96.2g・2093kcal
日記風川柳
「サイクルで 運動不足 解消」
「15㎞ 今日の距離 峠あり」
「住まいから 沖島遠目 身近見る」
「水ヶ浜 近江八幡 宮ヶ浜」
-1年前今日のブログ-
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます