好天はこころ軽やか陽差しの下遠出したくなる気分!!
ママチャリで長命寺往復しかも808階段を上り初詣と、
これまで、伏見稲荷さんお山を一巡だった。両親の墓参
も行けてない。次の冬の快晴の日に行きたい。
長命寺の門前茶店はシャッターが降りたまま?自転車置き
場で会った84才能登川の居原田氏と一緒に上がる事にし
た。気分一新!お喋りしながら、半分の疲れで上がれたの
は、とても素敵な経験でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/8135dd22c8c3da418bbe10a23e2fe2f6.jpg)
何と私より足下しっかりで、
一回り先輩は途中休みが私より少ない・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c3/282f4fca464db92e1db554db4b6715a2.jpg)
約半年の歩けてない衰えを痛感させられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/eec3ff021c471fb44147dff69a8e5a86.jpg)
ライフスタイルのリセットとこの先の行動を
考え直し、以前の様な積極思考・行動の必要
性を今一度!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/829224dee7db0a4140f97fc895532331.jpg)
難聴気味の翁と大声で会話、打ち解けて翁から
身の上話を聴かせてもらう。心打たれて我が身
の幸せを噛みしめる出合いとなった。合掌!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1b/08f4d9a06ddc7c343245c5b2b2c7ac24.jpg)
この開けた場所までは初めてと、居原田翁!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/37/0cfffca03a597fdae2cd75865d80a84b.jpg)
クリック
鐘を1つずつ打ちました。居原田翁合掌!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/a2/e71a962d45027ecfffb3464f0b720fa3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/7c/50bf741ad9beb670a229658bf3dc1b99_s.jpg)
帰路は車道を降りる!
翁の心開いての会話に益々近しい人柄に好感を覚
え、たまたまのご一緒のお参りから、能登川の住
まいまで教えて頂きどうぞお立ち寄り下さい。と
手を振ってお別れしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/14b06280219e38f38f6b689337c0080d.jpg)
【歩きメモ】
25359歩・17.8km・3h33m・129.6g・2183kcal
日記風川柳
「奇しくも 去年今日 初詣」
偶然の一致 ”長命寺 ”
「ベランダで 北を望めば 三角山」
姨綺耶山(いきやさん)長命寺
「居原田氏 コシヒカリ農 確か脚」「祈り深 今年と言わず 我が日本」
-1年前今日のブログ記事-
26周-④琵琶湖大橋~長命寺まで・びわ湖勝って気まま歩き!小雪ちらつく中ですが、いつもの疲れ具合とは違い元気で長命寺808段の階段下に到着、このまま31番札所へ進むことにしました。スタート時は気温2℃、2時間半ほど歩いた、水茎岡山城付近で......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます