びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

ネギと遊び・愛媛産、美生ゴールドとたわむれる!

2020年04月16日 | 日記
ネギ坊主ができました。若くてしっかり新進気鋭の穂先に出来ます。 直ぐに分ります。勝手なもので食する立場での味の違いの有無?・・ これも人生初めて、ネギ坊主だけを売っていたのです。天ぷらか?炒め物か? それとも  私は、てっきり蕗の董とばかり思い込んでました。調理について、 分り次第に追記! 新鮮で美味しそうですね! このまま、袋で冷凍してみます。 店で販売の . . . 本文を読む
コメント

4月も早!半ばの15日!

2020年04月15日 | 日記
(令和2年) 2020/04/15/Wednesday  pm:6.40  日没を拝む・・ 雲による陽光がいささか霞み 沈みゆく・・   【歩きメモ】 4075歩・2.8km・15g・1532kcal 日記風川柳 「日1日 今日も暮れる 不安げに」「今ぞこそ この難儀をば 踏み台に」 「旅ゆけば 芭蕉はコロナ 知らぬまま」 「琵琶湖来て コロナ . . . 本文を読む
コメント

自分探し74才!府立東宇治高校赴任30才の私、1期生主将瀧本君へコメントを求めた。

2020年04月14日 | 日記
29才夏休みに府立高校教員採用試験に挑戦!過ぎ去った事は美化される。本当だな!時が経るごとに、私の中で何かが変化して行く、ただ、好きな事だから手を抜かず下手だが必死でやる。それしか無い、取り得もなく、幼いころの集積はこれと言ってかたちなし祈る思いで生きてきたのかなと思い返します。 話、突然変わり、この時間稼ぎは当の瀧本直樹君からの私に対する辛口コメントのお手紙が今朝ほど届きました。レギラーのBl . . . 本文を読む
コメント

昨夜から続く春嵐!今朝は晴れだが強風は威力を増して治まる気配無し!

2020年04月14日 | 日記
冷静に・・・ この講習開始間もなく、私が6人の受講生が神妙な受検の様子の中、認知機能検査を進行する係に向かって 意義を発っしたのです。関係者5人程が取り囲み、まるで悪事を吐かせるかの様な、誠に横柄な態度振る舞 いをするのだ、その上、今回のお知らせの"ハガキ"に前もって記入されている内容を、さらに大きな画面を使 って復唱される事の、進め方に違和感を感じた。 加えて、説明進行役以 . . . 本文を読む
コメント (2)

23才~30才教員1年生時の生徒がメキシコ日本人学校へ赴任!

2020年04月13日 | 日記
メキシコ行おめでとう!まさに地球人! 吉田 荘治先生 ご無沙汰しております。早速メールを頂きありがとうございます。今年63歳になります。文部科学省派遣シニア教員挑戦の最後の年齢です。家内の了解を得て昨年受験しました。単身でメキシコへ行きます。派遣国は、文科省が決めるので、私が選んだわけではありません。今回、今のところ、中米の数か国のみ、4月に出国できそうです。今年度は、全国で484名の教員が海 . . . 本文を読む
コメント

コロナウイルス感染阻止のため休業要請を知事から呼びかけ、大阪・兵庫!

2020年04月13日 | 日記
就寝早く、トイレ目覚めとタブレットユーチューブ幾つか視聴して ウトウトで、いつもより遅く起床!ベランダから対岸を眺めるのが 習慣で、左から堅田・小野・和邇方面を撮る。   北北西つまり、近江高島、少し手前の白髭神社の岬のまだ先は、 過ぎた冬は全く見えず、ここ数日に空気の透明度が良くなり、昨日 の伊吹山のくっきりシルエットが印象的で、今朝は近江舞子・近江 今津方面の山影を . . . 本文を読む
コメント

4月第2日曜日曇りのち本格的冷たい雨!・・・ 【 = 詰将棋 = 】

2020年04月12日 | 日記
今朝一番の景色!過ぎた冬一度も伊吹山の山肌が見られる眺めは無かった。 曇りながらシルエットの様な伊吹山か鮮明に浮かんでいた。早朝6時頃撮る。   そして第一なぎさ公園、昨年末から三月一杯まで多くの見学者を大いに 楽しませた菜の花畑が、ここ2・3日で次のヒマワリ畑への準備完了で、 またの賑わいを待つ事となります。   昨今、テレビを見ないでインターネットYo . . . 本文を読む
コメント

元気いっぱいの今井啓文氏は、クラウドファンディングですわ?

2020年04月11日 | 日記
私の様な昭和20年生(第2次世界大戦・終戦年)は、昨今のカタカナを使えば、昔でいうハイカラぶるという認識は 少なからず高齢者は思う。きっと思っている。ポケベル・携帯電話・ガラ―携・スマホ(インターネット)ますま す不可解、サッパリ分からん、輪をかけて、高齢者標的の"おれおれ詐欺"巧妙になり、我々年寄りは散々な目に遭 わされてきたそんな経過がある中で、キャッシュレス対応、何やらペイ?・・正直? . . . 本文を読む
コメント

歩きたい気分の今日、目標1万5千歩!

2020年04月10日 | 日記
住まいから琵琶湖大橋へ向けて南下・・待望のアケビの花に出会う。   畑へ着く、向かいの山脇武之君、早速ウネづくり・・新規導入機械で整備する。   路地作り畑耕しに山脇君お父さんが、この大きな機械は新しく畑作業開始にあたり 無償で頂いた物です。あり難い事ですネ!     畑を後に市民地球の森公園へ                         八重の椿が咲いていた。      いよ . . . 本文を読む
コメント

山脇健之君!人生初めての冬期ハウス・キュウリ栽培成功・・・

2020年04月09日 | 日記
32才の彼は専業農家へのスタートを切った。   予想を超える成果に、ご褒美ヤンマー の耕作機を新たに購入!お父さんと記念に・・   ~~~   ~~~   ~~~ 木曜日GGは、難儀なコロナウィルスにより会として4月一杯は休む事と なりました。それでも、運動不足の解消の為いつもの時間に会場へ行き ました。他にも、練習がてら三々五々来ておられ、個人の責任の元で練 . . . 本文を読む
コメント

4月8日は例年入学式、おめでとう!孫5人の4番目、県立高校へ

2020年04月08日 | 日記
孫はピカピカ一年生、 制服生産間に合わず・・・ 県立高等学校 桜の下でお母さんと一緒に、記念の写真を撮りました。 ~~~ 入学 ~~~ お祝い ~~~   昼前に畑へ、コボウを全て抜き去った後を"深耕隠肥"を実施 した。強風の中の作業、小休止でびわこ地球市民の森へ行き シルバー用健康器具で右腰と右足大腿の違和感を解消する為 ゆっくりのストレッチをした。 ス . . . 本文を読む
コメント

守山アールスメロン生産者ハウスに取材を申込許可を得る!

2020年04月07日 | 日記
超高価なアールスメロン     苗の本数だけの収穫   アールスメロン 正式名称は「アールスフェボリット」といいます。 「アールス=伯爵の」「フェイバリット=お気に入り」 が転じて、品種名とされたようです。 ~~~   ~~~   ~~~ 育苗も実際メロン結実も気温管理一番、湿度もネ!・・私の想像・・ 左はピーマン苗  右丸葉はオクラ苗 ~~~   ~~~   . . . 本文を読む
コメント

例年ならば新学期開始!国内で始業式や入学式を出来る学校は先ず無い。

2020年04月06日 | 日記
滋賀県守山市今浜町のアーバンリゾートマンションの庭の桜が満開です。   ~~~   ~~~   ~~~ 新型コロナウィルスの日本と他の国の感染拡大の様子、(対数グラフ) 武田邦彦氏のYouTubeでの説明と図 国民が知らねばならない情報を流さねばならないのに、何故? https://www.youtube.com/watch?v=TKoVC-gxiNM&t=18 . . . 本文を読む
コメント

東宇治陸上3期生伊関俊一氏、奥様の予約制レストランに招かれました。

2020年04月05日 | 日記
Dining table NEZU 料理人 伊関眞奈美 料理研究家として広告料理作成や雑誌での料理提案などにたずさわってこられました。これまでに学んで経験してきた幅広いジャンルの料理を、旬を大切にしたやさしい味で楽しんでいただけるようこころがけておられます。※パンフから参照です。 NEZU・・の意味合いをお聞きしました。さて、何だと?答えはページ最後に! 大津市大物801-7 TEL : 0 . . . 本文を読む
コメント (1)

良い天気なのだが強風で"かなわない"

2020年04月05日 | 日記
天候不順による琵琶湖・湖面の止むことのない波の発生は 限りなく、寄せる波、引き波などが、この大木に何らかの 影響を与えます。この天候・自然からくるエネルギーは計 り知れないものがあるのです。 波が運んで来て波打際に根を張って発芽をしている様子です。   以前、近江今津浜の浜大根一面真っ白い景色の稀有な写真を アップしたところです。同じ浜大根が波に運ばれこの場 . . . 本文を読む
コメント