日曜日に開かれたKさんの結婚披露宴・二次会でムービーとして流れた世田谷線ジャックの我が家的舞台裏。
2015.03.07
午前7時半、寝室のベッドでちびと目覚める。ちびはとなりでにこにこしながらもぞもぞ、私の顔やら服やらに手を伸ばしてくる。おでことおでこをごっつんとぶつけてやるとけらけら笑う。くはー。至福のとき。8時起床。おむつ替え、うんち確認。2日に1回のペースが安定してきたな。今日は、月末に結婚式を控えた会社の先輩Kさんが奥さんになるHちゃんにサプライズを仕掛けるというので、みんなで協力することになってる。オットも私もKさんとはバンド仲間なので、今日は楽器隊としての参加だ。ちびにもなにか持たせて初めての"合奏"を楽しんでいただこう。
離乳食も3週目が終わろうとしているので、そろそろたんぱく質にもチャレンジすることにして、豆腐のとろとろを作る。ちびがぐずっていたのでおんぶしながら準備。豆腐と冷凍のだしを一緒にレンチンして、茶こしで裏ごし。豆腐はやわらかいので裏ごしも一瞬でできてしまう。できあがった豆腐のとろとろを、今日あげる分を残して製氷皿に入れ、ラップをして冷凍庫へ入れようと持ち上げた瞬間、あろうことか製氷皿をシンクにひっくり返してしまう。がーーーん。幸い豆腐はパックの半分しか使っていなかったので、泣く泣く残りの半分で作り直し。今度は慎重に製氷皿を冷凍庫へ運ぶ。
9時、一足先に楽器隊の練習に出かけるオットを見送りつつ離乳食の時間。おかゆ2キューブ、にんじん1キューブをレンチンで解凍し、作ったばかりの豆腐も用意。にんじんはいつもあまり進まないのでおかゆに混ぜながら食べさせる。豆腐はすいすい食べた。5,6さじ分はあったがあっという間に平らげる。野菜よりも食感が滑らかで食べやすそう。おかゆは1.5キューブ、にんじんは0.5キューブくらい食べた。だんだん飽きてきてスプーンをつかんだり、食事用エプロンをあぐあぐと口に入れたりして遊び始めるのでごちそうさまにする。食器を下げて引き続き授乳(まだまだこっちがメイン)。飲みながらうとうと寝始めたので、これは朝寝してくれそうだとソファーベッドのお昼寝スペースにそろりと置いてみるが、背中のセンサーに感知されてしまった…。仕方なくそのまましばしかまってやる。隣にいて見ていてやればごきげんでひとり遊びができるようになってきた。いや、これはひとり遊びとは言わないか…。
10時半、自分の朝ごはんがまだだったので、カッテージチーズとフルーツで即席フルーツサンドを作って食べる。ちびはごきげんで遊んでいて私が離れたことを最初は気にしてない(気づいてない?)様子だったけど、そのうち私を見て思い出したようにかまってコールが始まった。結局最後は抱っこで食べ終えた。いざ出かける支度開始。まずは持ち物。自分のタンバリンと、ちび用におもちゃの鈴。抱っこひもからぶら下げられるようにおもちゃホルダーも用意。それからいつものちびグッズ=おむつ替えセット、着替え、スタイの替え、タオル、授乳ケープなどなど。それから自分の着るものを選んで着替え、ちびにもお出かけ用の服を着せる。
12時、ちびを抱っこひもに入れ、ベビーカーに荷物を乗せて出発。目的地は三軒茶屋。なんでも東急世田谷線を貸し切ってのイベントらしい。ちびを寝かせる場所も必要だからベビーカーも持参。雨が少しぱらついてるけど、午後には止む予報。ちびには帽子をかぶせ、私も上着のフードで凌ぐ。錦糸町から半蔵門線に乗り、そのまま直通で三軒茶屋に到着。三茶で皆と合流して車庫のある上町駅まで一緒に移動する予定だったが、間に合わず後から追いかける。1時半、上町駅で皆と合流して、電車に乗り込み準備開始。私はまずちびと自分の支度をし、授乳もする。お仕事前の腹ごしらえだ。おむつもチェック。まだ大丈夫そう。ちびを抱っこひもに入れ、ちびには鈴を持たせておもちゃホルダーでで抱っこひもにぶら下げ完成。
2時半、貸切電車が三軒茶屋に入り、主役のふたりを乗せて発車!大人たちはしゃぐ。ちびはなんのこっちゃわかっていないと思うが、怖がったり泣いたりはしなかった。私たち楽器隊の演奏に合わせてなんとなく鈴を振ってみたり、私のタンバリンを一緒に叩いてみたりする。終点の下高井戸でクライマックス、KさんからHちゃんへのプロポーズは無事成功。そのままみんなでわいわいと祝福ムードで三軒茶屋まで戻り、最後に上町の車庫へ戻って片付けて下車し、貸切でない普通の電車に乗って三軒茶屋に戻る。
打ち上げに向かう途中で今川焼のお店を発見。食欲底なしの母、食指が動く。美味しいらしいと三茶在住の同期Oが言うのでお買い上げして食べてたら、みんながちびを見て「すごい顔で見てるよ!」と言う。いつものように凝視されてた。。。母ばっかり美味しいもの食べてごめんよー。君も早く食べられるようになりたまえ。4時過ぎ、打ち上げのお店に入るとちびがぐずり出したので、抱っこひもでしばし揺すってやったら眠りの森へ。おかげでゆったり飲食おしゃべりさせてもらえた。楽しいひととき。
6時、宴の場は続いているけどオットとともに一足先に失礼する。田園都市線から直通で錦糸町まで戻り、晩ごはんにお弁当を調達して帰宅。家に着いたら7時半。すぐにちびとお風呂にする。上がって薬を塗って、8時半少し前に寝かしつけ。今日は楽しんでいただけたかな。
2015.03.07
午前7時半、寝室のベッドでちびと目覚める。ちびはとなりでにこにこしながらもぞもぞ、私の顔やら服やらに手を伸ばしてくる。おでことおでこをごっつんとぶつけてやるとけらけら笑う。くはー。至福のとき。8時起床。おむつ替え、うんち確認。2日に1回のペースが安定してきたな。今日は、月末に結婚式を控えた会社の先輩Kさんが奥さんになるHちゃんにサプライズを仕掛けるというので、みんなで協力することになってる。オットも私もKさんとはバンド仲間なので、今日は楽器隊としての参加だ。ちびにもなにか持たせて初めての"合奏"を楽しんでいただこう。
離乳食も3週目が終わろうとしているので、そろそろたんぱく質にもチャレンジすることにして、豆腐のとろとろを作る。ちびがぐずっていたのでおんぶしながら準備。豆腐と冷凍のだしを一緒にレンチンして、茶こしで裏ごし。豆腐はやわらかいので裏ごしも一瞬でできてしまう。できあがった豆腐のとろとろを、今日あげる分を残して製氷皿に入れ、ラップをして冷凍庫へ入れようと持ち上げた瞬間、あろうことか製氷皿をシンクにひっくり返してしまう。がーーーん。幸い豆腐はパックの半分しか使っていなかったので、泣く泣く残りの半分で作り直し。今度は慎重に製氷皿を冷凍庫へ運ぶ。
9時、一足先に楽器隊の練習に出かけるオットを見送りつつ離乳食の時間。おかゆ2キューブ、にんじん1キューブをレンチンで解凍し、作ったばかりの豆腐も用意。にんじんはいつもあまり進まないのでおかゆに混ぜながら食べさせる。豆腐はすいすい食べた。5,6さじ分はあったがあっという間に平らげる。野菜よりも食感が滑らかで食べやすそう。おかゆは1.5キューブ、にんじんは0.5キューブくらい食べた。だんだん飽きてきてスプーンをつかんだり、食事用エプロンをあぐあぐと口に入れたりして遊び始めるのでごちそうさまにする。食器を下げて引き続き授乳(まだまだこっちがメイン)。飲みながらうとうと寝始めたので、これは朝寝してくれそうだとソファーベッドのお昼寝スペースにそろりと置いてみるが、背中のセンサーに感知されてしまった…。仕方なくそのまましばしかまってやる。隣にいて見ていてやればごきげんでひとり遊びができるようになってきた。いや、これはひとり遊びとは言わないか…。
10時半、自分の朝ごはんがまだだったので、カッテージチーズとフルーツで即席フルーツサンドを作って食べる。ちびはごきげんで遊んでいて私が離れたことを最初は気にしてない(気づいてない?)様子だったけど、そのうち私を見て思い出したようにかまってコールが始まった。結局最後は抱っこで食べ終えた。いざ出かける支度開始。まずは持ち物。自分のタンバリンと、ちび用におもちゃの鈴。抱っこひもからぶら下げられるようにおもちゃホルダーも用意。それからいつものちびグッズ=おむつ替えセット、着替え、スタイの替え、タオル、授乳ケープなどなど。それから自分の着るものを選んで着替え、ちびにもお出かけ用の服を着せる。
12時、ちびを抱っこひもに入れ、ベビーカーに荷物を乗せて出発。目的地は三軒茶屋。なんでも東急世田谷線を貸し切ってのイベントらしい。ちびを寝かせる場所も必要だからベビーカーも持参。雨が少しぱらついてるけど、午後には止む予報。ちびには帽子をかぶせ、私も上着のフードで凌ぐ。錦糸町から半蔵門線に乗り、そのまま直通で三軒茶屋に到着。三茶で皆と合流して車庫のある上町駅まで一緒に移動する予定だったが、間に合わず後から追いかける。1時半、上町駅で皆と合流して、電車に乗り込み準備開始。私はまずちびと自分の支度をし、授乳もする。お仕事前の腹ごしらえだ。おむつもチェック。まだ大丈夫そう。ちびを抱っこひもに入れ、ちびには鈴を持たせておもちゃホルダーでで抱っこひもにぶら下げ完成。
2時半、貸切電車が三軒茶屋に入り、主役のふたりを乗せて発車!大人たちはしゃぐ。ちびはなんのこっちゃわかっていないと思うが、怖がったり泣いたりはしなかった。私たち楽器隊の演奏に合わせてなんとなく鈴を振ってみたり、私のタンバリンを一緒に叩いてみたりする。終点の下高井戸でクライマックス、KさんからHちゃんへのプロポーズは無事成功。そのままみんなでわいわいと祝福ムードで三軒茶屋まで戻り、最後に上町の車庫へ戻って片付けて下車し、貸切でない普通の電車に乗って三軒茶屋に戻る。
打ち上げに向かう途中で今川焼のお店を発見。食欲底なしの母、食指が動く。美味しいらしいと三茶在住の同期Oが言うのでお買い上げして食べてたら、みんながちびを見て「すごい顔で見てるよ!」と言う。いつものように凝視されてた。。。母ばっかり美味しいもの食べてごめんよー。君も早く食べられるようになりたまえ。4時過ぎ、打ち上げのお店に入るとちびがぐずり出したので、抱っこひもでしばし揺すってやったら眠りの森へ。おかげでゆったり飲食おしゃべりさせてもらえた。楽しいひととき。
6時、宴の場は続いているけどオットとともに一足先に失礼する。田園都市線から直通で錦糸町まで戻り、晩ごはんにお弁当を調達して帰宅。家に着いたら7時半。すぐにちびとお風呂にする。上がって薬を塗って、8時半少し前に寝かしつけ。今日は楽しんでいただけたかな。