朝日新聞3月7日の記事で、「大槌町、母ちゃんハウスだぁすこ沿岸店」の記事を読んだ。
やったぜ。
「だぁすこ」は、JAいわて花巻の店。花巻に行ったとき、2度寄らせてもらったが、ここの店は面白い。
野菜、漬け物、おかず、和菓子、など、農家の手作りで、ここでしか買えないものを売っていた。
2年前、サイカチをたくさん買ったことがあった。洗濯や髪の毛、身体を洗うのに、この豆のさやが使えるのだ。
今回は、帰る日に、急いで大槌町のだぁすこに寄った。
がんづきや、海苔巻き、ワカメを買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/65/3f2817fab44526db9ca7e23b5336012a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/9d/4db6350f759cab6a73978d2b908dd5e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/b5/64e02e4b1756424324a29e4a6ee376df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/31/f7e11bc349cb7f6689c9b8dd3b284669_s.jpg)
ワカメは大当たりだった!越田鮮魚店の「塩蔵わかめ150グラム350円」は、軽い。買いやすい値段だ。お土産にしたり、自分の台所で使うには、この位がいいのだ。少しずつ入っている方が、使いやすい。
越田鮮魚店に電話したら、「ことしはわかめが不漁で、これから出すものは、150グラム400円になるかも」と言っていた。それでもいいから、まとめて買って、行商して歩こうかな。考え中だ。
写真は、宮古のさんてつのホームにあった木彫りの猫。
やったぜ。
「だぁすこ」は、JAいわて花巻の店。花巻に行ったとき、2度寄らせてもらったが、ここの店は面白い。
野菜、漬け物、おかず、和菓子、など、農家の手作りで、ここでしか買えないものを売っていた。
2年前、サイカチをたくさん買ったことがあった。洗濯や髪の毛、身体を洗うのに、この豆のさやが使えるのだ。
今回は、帰る日に、急いで大槌町のだぁすこに寄った。
がんづきや、海苔巻き、ワカメを買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/65/3f2817fab44526db9ca7e23b5336012a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/9d/4db6350f759cab6a73978d2b908dd5e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/b5/64e02e4b1756424324a29e4a6ee376df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/31/f7e11bc349cb7f6689c9b8dd3b284669_s.jpg)
ワカメは大当たりだった!越田鮮魚店の「塩蔵わかめ150グラム350円」は、軽い。買いやすい値段だ。お土産にしたり、自分の台所で使うには、この位がいいのだ。少しずつ入っている方が、使いやすい。
越田鮮魚店に電話したら、「ことしはわかめが不漁で、これから出すものは、150グラム400円になるかも」と言っていた。それでもいいから、まとめて買って、行商して歩こうかな。考え中だ。
写真は、宮古のさんてつのホームにあった木彫りの猫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/a9/28e2da5d9349469408c69d962421f9ac_s.jpg)