砂漠の音楽

本と音楽について淡々と思いをぶつけるブログ。

Toby Fox『Undertale Soundtrack』

2018-09-29 19:44:23 | アメリカの音楽


*こんなブログでも だれかが よんでくれているかもしれない
*そうおもうと ケツイが みなぎった


くやしい。
完全にやられたって感じだ。
完全に、このゲームの魅力にやられたのです。


UNDERTALE(アンダーテイル)、2015年にPC版をリリース。ジャンルはRPGになるでしょうか。その雰囲気、戦闘システムや溢れるユーモア、細部まで作り込まれた完成度の高さから、インディーゲームながら非常に強い関心を集めました。そのため日本のPC版は有志の人たちが英語版を翻訳しています。その後PS4やvitaで、そして先日9月15日(ちょうどPC版がリリースされて3年)、Nintendo Switchでも販売開始されました。
このゲームのすごいところは、なんと言ってもシナリオやグラフック、プログラミングなどの制作がほとんど一人で行われたこと。作ったのはアメリカ在住のToby Fox氏。もちろん、音楽もほぼすべてこの人が手掛けています。

「一人で作ったのはすごいけど、面白くなかったら意味ないじゃん」と思う方、わかるよ。おじさんも最初はそう思ってた。でもこれがめちゃくちゃ面白いの。戦闘システムも細かいイベントもそうだけど、とにかくシナリオの展開がすごい。まあ多くを語るのは野暮なので、気になる方は是非やってください。できることなら何も調べない状態で。ぜったいだぞ!ぜったい調べるなよ!!(フリ)


もちろん音楽も良い。というわけで、前置きが長くなったけど今日はサントラの紹介。
Toby氏はもともとWeb ComicのBGMを作っていて、音楽を作るのが本業のよう。納得のクオリティやで!!

どのくらい良いかと言うと、数年振りにゲームのサントラを買いました、そのくらい良い。
小中学生の頃は時々買ってました。スクエア全盛期の頃、FF7だったり、FFT、サガフロンティア、武蔵伝とか。
最後に買ったゲームのサントラはサガフロ2、浜渦さん良かったなぁ。

本作の一つの特徴として、各キャラクターごとにテーマソング、固有のメロディがあって。それが色々アレンジされています。例えばスケルトンの「パピルス」というキャラと初めて出会った時、こんな曲が流れます。

Undertale OST: 016 - Nyeh Heh Heh!


しばらくのちに、彼と戦闘になった時はこんな曲に。裏でハイハットを入れるドラムのリズムが心地よい。それに途中(30秒過ぎあたり)からストリングスが加わり一気に華やかになって、何とも言えない雰囲気になります、キャラクターのユニークさを表現しているのでしょう。この曲はトレーラーでも使われていました。

Undertale OST: 024 - Bonetrousle


こういったメロディのアレンジが良いです。そういったことで微妙に伏線を張っていたりするし。
タイトルのつけ方もウィットに富んでいる。1つ例を挙げると、ニュースのパロディシーンで「Live Report」というタイトルの曲が流れます。もちろんこれは「生中継」って意味なんだけど、そのあと急に絶体絶命のシーンになって「Death Report」になる。ここの「Live」と「Death」がかかっているのが面白い。


他に好きな曲として

Undertale OST: 065 - CORE


からの

Undertale OST: 068 - Death by Glamour


このアレンジとか。四つ打ちでノリの良い曲、ドラムの入りの部分が格好いい。こちらもファンの間で人気の高いです。なお「Death by Glamour」というのば「ボクの魅力で死ね」という意味のよう。プレイしてみたらわかるけれど、それも納得のタイトル。途中のCメロのさわやか部分が、急に昔のゲーム音楽って感じがしていいです、ひたすらオクターブを繰り返すスラップっぽいベースとか。細かいけどベースの音色もかなりこだわっていて、一つの曲の中でイコライジングがずいぶん違います、微妙にドライブのかけ具合が異なっている。

パロディっぽい曲も多いです。オペラのシーンは絶対FF6を意識しているし(ティンパニやハープとか)、エンディングはクロノトリガーっぽい音が使われていて、この作品をやっていると色んなゲームを思い出します。作者のToby氏はインタビューで「誰も殺さなくていい」というシステム面で「MOTHER」シリーズ、「真・女神転生」、「東方」シリーズから影響を受けた部分が大きいと話していたけれど、音楽面でも色々なところから影響を受けているのでしょう。


こんなところにもクロノトリガーのなごりが。


残りもささっと好きな曲を。

Undertale OST: 036 - Dummy!


何とも言えない面妖な雰囲気。左の方でテロテロなっている音が好き。思わず体を動かしたくなります。

Undertale OST: 063 - It's Raining Somewhere Else


こちらは少ししっとり系。どことなくFF8のデリングシティをを彷彿とさせるのは、鉄琴(ヴィブラフォン?)の音が聞こえるからでしょうか。でリングシティはもう少しギトギトしたとんこつラーメンのようですが、こちらは優しいボルシチって感じです。


「サントラなんて買わなくても、プレイ中に聞けるじゃん!」という意見もあるかもしれません。しかし戦闘がかなりスリリングなので(特に中盤以降)、正直あまり音楽を聴いている余裕がないです(笑)よけるのに必死なんだよこちとら!え?下手?うるせー!俺のLoveのカプセルを食らえ!!
そんなわけで気になった方は是非ゲームを手に取って見てください、PC版でやると安いよ、9ドルくらいだよ!



余談その1
ネタバレに気を遣い過ぎて書いてて疲れました。上で話したサガフロ2の浜渦さんも大好きです。サガフロ2もメインのメロディをこれでもか、というくらいにアレンジして使ってますよね。あれも当時は度肝を抜かれたな、そして全然使いまわし感がないのがすごかった。Toby氏もそうだけど、細かいところまで作り込んでいるからでしょう。



余談その2


本作で一番好きなシーン。それまで基本的に無口だった主人公が「じぶんの きもちに しょうじきに なれ」と囁くの、控えめに言って超面白い。いろんな意味で期待を裏切られるシーンの多いゲームでした。そういう意味ではアーマードコアのようでもある。久しぶりにゲームやって泣いたよ。