olatissimo

この島で生まれた息子はなんと中学生。ほぼ育児日記です。

へなちょこ

2016-12-05 | 本とか
最近、学校の読み聞かせで読んだ本のなかから
良かったもの。

その1。



関西弁の本です。
関西弁の会話は流れるように読めるので、気持ちがいいです。
関西弁ユーザーにはおススメ。
もちろん地文も関西弁でどうぞ!

内容も、小学生の等身大の気持ちが描かれていて
いいなぁと思いました。

運動は得意だけど縄跳びだけは苦手な女の子。
友達から「縄跳び、教えて」に頼まれた時、
実は出来ないと言えず、一人猛練習する。

けど、できない。

その猛練習の現場を偶然友達に見られ
恥ずかしさのあまり逆切れ。
気まずく立ち去る友達。

一人になって泣いていると
友達が戻ってきてくれた。
泣きながら素直な気持ちを告白する主人公。
へなちょこだと思われたくなくて、嘘をついた、
実は縄跳び出来ない…と。

友達は言ってくれる。
へなちょこちゃうで。
本当のへなちょこは偉そうに言うだけで
努力せえへんのや。
一緒に練習しよ、と。



これを読んだ日、クラスの女の子が
このシリーズを全冊借りてたよ、
と息子が報告してくれました。


本当のへなちょこは、
偉そうに言うだけで努力せえへん。
努力する人はへなちょこじゃない。


きっとその子の胸に響いたんだと思う。

嬉しいな^^

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。