私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
大宮で午後から仕事、ランチは鮨政・西口店で
「ちらし大盛り」、お洒落な店舗・盛り方がこの店。
大宮は意外とランチを楽しめる鮨屋が多い。それぞれの店が特徴を出し、おいしい物を提供してくれるのでありがたい。不思議なのは、大盛り・1.5人前のボリュームがすごい店が多い。これも働く人間への配慮なのかもしれない。その中でもボリュームのある店が鮨政だある。大宮で3店舗。それぞれに特徴があるのが面白い。
今日は久しぶりに西口店へ行ってみた。3店舗ある中でもお洒落な雰囲気があり、盛り付けもきれいな店。カウンター席が少ないので、多少残念であり、一人客だとあきが無い場合があるので心配しながら伺ってみた。偶然1席が空いていた。座らせてもらう。
数年前にリニューアルしてから、サービス・店の雰囲気も最も良くなった。特に職人の方も質の高い方がそろっているような気がする。1階は10席程度のカウンター席。上階は椅子席・個室が準備されている。ランチしか食べたことがないが、チラシの大盛りが面白い店。びっくりするほどのネタ・シャリが桶に盛られて提供される。
お茶もおいしい。鮨屋はこうではならない。価格も1000円以下、並盛りだと800円で食べることができる。質もある程度の物を提供してるのがありがたい。大盛りは税込みで100円アップ。税込みできりの良い数字にしてくれているのがわかりやすい。
ランチは、開店が良いのであろう、最近はネタがどんと準備されている。西口店は3人の職人が狭いカウンターで、チームワークを駆使しながら、すごい量の注文をさばいていく。サービスでもチーフのような方が在住するので、客に不快感を与えることは無い。
東口店ほど、てんこ盛りではないが、大きなネタが盛られたちらし寿司(大盛り)が出された。➀しめさば②大エビ③玉子④まぐろ(赤身)⑤まぐろ(中トロ)⑥はまち⑦真鯛2⑧たこ⑨いか⑩げそ⑪帆立⑫イクラ⑬ウニ+⑭かんぴょう⑮椎茸⑯つけもの等が入っていた。これだけ入れるには、やはり分業が良いのだろう。
それぞれ、おいしいネタをシャリと調合しながら食べるのが楽しい。西口店はいつ行ってもシャリがおいしい。大きな生海老は鮨政の特徴である。西口では味噌汁をおかわりしたことがなかったが、カウンターの客が果て居たので私もお願いする。十分、お腹も満たされました。
20190110



