私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
越谷で仕事、路地を歩いていたら何か聞いたことのある
屋号「太助寿司」、新店舗になっていた。
今日は越谷で仕事。以外とランチを食べるところが少ない越谷。特に駅前再開発をしてから以前の店もなくなり、どこにでもあるような店舗が無くなった。だいぶ様変わりしてしまっている。時間があったので、駅を周遊する形で散策してみたが、これぞというランチは無い。
残念ながら、駅に戻れば路地に鮨屋らしき物を発見。「御得なランチメニューがあります・上寿司茶碗蒸し付き1500円」の表示。加えて限定30食となっていた。時間は13時20分ギリギリ大丈夫(13時30分となっていた)。念のため確認すれば、大丈夫だというのでカウンターに座らせてもらう。というか案内された。
と言うのも不思議なレイアウト、入り口に椅子席があり、その奥を開けるとカウンターがある。そこの端に座らせてもらう。どうも常連客の店らしい。でも「太助寿司」の屋号どうも記憶がある、新越谷寄りの線路沿いにも同じ屋号の鮨屋があり、だいぶ前に入ったことがある。聞けば、移転したという。同一の店舗だった。
ランチは1500円となんとなく高めだが、これしかないようなので頼む。親方がおくから出てきて対応。私の寿し乃準備を始めた。お茶とおしぼりが提供される。当然、布の暖かいおしぼり。鮨屋(飲食店)はこうでなければならない。紙であれば、私は通常使わない、手洗いに行って丁寧に洗う方が気持ちがよい。
広めのカウンターなので気持ちがよい。落ち着けばなんとなく親方の雰囲気を思い出したような気がする。10分程度で、きれいに作られた寿司が提供された。握り6貫、軍艦1貫+鉄火3のセット通常の寿司である。上寿司である所以はまぐろ、中トロ級の物が提供されていた。
①まぐろ(赤身)②まぐろ(中トロ)③イカ④ボイル海老⑤ホッキ貝⑥玉子、⑦イクラ「軍艦」に⑧具沢山の鉄火が3つついていた。中トロ・ホッキ貝が絶品。おいしい物だった。当然そのほかも遜色のない寿司。ネタも大きめ十分上寿司と名乗れる物だった。
食べ終わる頃「茶碗蒸し」が提供されたが、具たくさんでおいしい物だった。味も薄味、ちょうど良い具合だった。そしるも丁寧なあら汁おいしくいただきました。以前の店舗はカウンター中心の趣だったような気がするが、新たな店外をしているように感じた。
20180829