goo blog サービス終了のお知らせ 

邦画ブラボー

おすすめ邦画(日本映画)のブログ。アイウエオ順(●印)とジャンル分け(★印)の両方で記事検索可能!歌舞伎、ドラマ感想も。

「知るを楽しむ:久世光彦 昭和を愛した不良②」

2008年03月19日 | ★TV番組
テレビ界の後輩として
「大石静」が出演。

生前久世が演出の案を練っていたという、
行きつけのCafeで撮影。
駆け出しの大石にとってとにかく怖い存在で
「こんなの撮れるか!」と台本をつき返されたこともあったと言う。

大石さんといえば
大河ドラマの脚本「功名が辻」を手がけるなど
今乗りに乗ってる作家だから
橋田須賀子みたいな女史を想像していたら、
くりくりと動く目も可愛らしい、若々しい方だった。
そして語り口がとってもチャーミング!

世の中に流されずに自身の価値観を通した久世を
すごいと言う。

80年代後半からのトレンディドラマの席捲によって
テレビは若者ターゲットになった。
今のドラマは視聴者に合わせているし
重いテーマのものは嫌われる傾向にあると。

私も最近めっきりドラマを見なくなってしまった。

「プリズン・ブレイク」や「24」など、
海外ドラマの人気の裏には
日本のドラマがつまらなくなったせいもあると思う。

久世さんが逝き、向田邦子スペシャルも
終戦記念日のドラマも見られなくなってしまった。
大人が見られるドラマが無いっていうのも淋しい話だ。
才能と根性のある人が出てきて
この流れをなんとか変えて欲しい。

見たい俳優さんならいっぱいいるしね!

ブログランキングへ応援オネガイシマス

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらも結構ドロドロだそうです、、。 (sada)
2008-03-19 23:28:25
姐さん、今晩は。
以前に新聞の連載コラムで読んだんですが、大石さんは若い時分の私生活では相当ドロドロを経てらっしゃるようでした。
やはりそういった経験?を踏まえていると人間の業や、強さ弱さなど細かく描けるものなんでしょうか?
って別に姐さんに聞いても、、ねえ、、?(笑)
返信する
sadaさんへ (ブラボー)
2008-03-20 08:46:48
こんにちは、sadaさん!
そうだったのですか~

率直に久世さんのことを語る言葉の中にも
深く人間を観察する「目」が
感じられて、さすがだなあと思っていました。

番組の最後に「久世さんに会いたいですか?」
と聞かれて、きっぱりと
「会いたくない!死んだひとには会いたくない!
父にも、久世さんにも!」と
おっしゃっていたのがとても印象的でした。

若い時分の私生活のドロドロ・・・
返信する

コメントを投稿