【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

軸の無い回転…‥❓ なんのこっちゃ

2022年01月24日 16時12分16秒 | ゴルフ

質問「冒頭のタイトルからして もう意味不明、ですね。
 回転なのに…軸が無いとは…。」
店主「確かに。
 正確に言うのならば 自分では「カラダ」の回転と
 信じている クラブ扱い は
 単に 腕で振っているだけ で
 回転ではあった、としても
 「カラダ」の回転ではない、というコトです。」

質問「ソコ とても 興味ありますね。
 スイングの基礎に当たりますよね。」
店主「そうですね。」

店主「ゴルフクラブは 極端に先端が重く、
 打撃部であるヘッドも前後左右上下対称ではありません。
 ウッド系ヘッドであれば 右打ちの人で アドレス時、
 自分にとっての右側にはっきりと重さがかかる構造です。」
質問「スライスになりそう…🙄…です。」

411BK-5

店主「😵😵😵
 軸の有るスイング とは 前にお話しをしたように
 背骨だとか、からだの厚みの真ん中とか、
 背骨に沿った 外側…アドレスの斜めに沿った柱に
 背中を付けている感じ とか、
 いろいろありますが、どれでも良いと思います。
 回転・・・なので その芯になるようなモノが
 存在すれば それで良いと思います。

 
 その軸が傾いているのですが
 安定性・再現性を考えれば その傾きが変わらない、
 まあ トップは兎も角、ダウンスイングで
 その軸が起きる、コトはあっても、深くなることはないですが、
 それで あっても 軸がある方が良いです。
 カラダに優しい回転をしていれば その傾きは落ち着きます。」

質問「今更…ではありますが、スイングには軸があった方が
 良いんですよね❓❓❓」
店主「無くても 安定して、遠くに飛ぶのなら
 何も言うことはありませんが、ゴルフの一般認識として は
 軸の無いスイングを薦めるコトは出来ません。」
質問「ですよね。」
店主「なぜ 軸があった方が良いか、
 なぜ 軸の有る回転が良いか、
 というと クラブの構造と関係があります。
 前述のように、クラブは上下左右前後非対称で、
 偏重した構造になっているので
 飛ばす、真っ直ぐ行かせる、安定する、繰り返す、
 を実践するには その構造を捻って
 ショットで言うと 開いたり、閉じたりして
 使うのに適していない というコトです。
2021-02-13_22-10-57_Moment(3)2021-02-13_22-10-57_Moment(2)







 右打ちで説明すると、
 その作用点が 胴体を捻る、股関節、足首 の
 いずれで有ったとしても、からだの向きを変える
 で あれば どの場面においても
 左右の腕の長さは概ね同じ、制約はかかりませんが、
 腕でクラブを回転させると
 テークアウェイ、トップ、ダウンスイング、
 クラブがからだの右側にある場合、
 左腕が伸びきった状態で、右腕が縮んだ状態が
 と言う制約が「必ず」かかります。
 世の中では 右腕のたたみ、なんて言いますが、
 右腕を短くしないと 左手が届かなくなる、に過ぎません。
 テークアウェイを その手だけと言うのは
 クラブの構造上、先端が重いクラブの構造、
 握っている棒よりも右に重さが有るヘッドの構造 に任せると
 自動的に出来てしまうほど 簡単です。」
hijinuke1 (1)(((『カラダ』の「廻し方」 比較映像_Moment(6)(((『カラダ』の「廻し方」 比較映像_Moment(4)(((『カラダ』の「廻し方」 比較映像_Moment(3)







質問「もしかすると だから その上げ方、そのスイングに
 行き着いてしまうとか❓」

店主「ものすごく あり得ます。
 少なくない人が そのクラブに重さに任せた上げ方 を
 ヘッドの重さを使う、と勘違いしていたり、
 インに引け、丸く振る、開いて上げて/閉じて降ろせ とか
 それを肯定しているような ゴルフ用語 たくさんありますからね。
 テークアウェイのスピードが速い と言う特徴があります。」

店主「困るのは 切り返し てから なんです。」
質問「それは 何故です❓」
店主「テークアウェイ、クラブの重さに任せれば
 行きはヨイヨイ、動きの先導さんになってくれますが、
 帰りは その重さが負荷、
 思いっきり いうコトを効かない セントバーナード
 になってしまいます。」

質問「ああぁぁ なんか スライスのイメージですね。」
店主「そうですね。
 手で上げる というコトは
 フェースを開いて上げていますから
 開いていないよりも よりクラブは重くなっていますし、
 ダウンスイング で まず 動かしたい
 進行方向にあたる左サイド、左腕、
 にとって 一番クラブの重くなるトップが出来ています。
 どんどん 右サイドに重さがかかって行きますから
 元の長さに戻したい 右腕は縮められたまま です。

2021-01-29_16-53-52_Moment(5)


 フェースのターンをするには
 右腕を伸ばさなくてはなりませんが
 回転を続ける限り、右腕は伸ばせませんので
 「㊧の壁」とか言われる ナニカ で
 回転を止めなくてはなりません。
 また 右腕を伸ばすタイミングが かなり遅くなるので、
 からだがボールに近づいてしまっていますから
 伸び上がりながら クラブを振る空間を確保する必要もあるので
 回転…だとしたら その傾きも途中で変えることになります。


質問「なんだか 軸がある・無し 以前な気もします。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順番が大事

2022年01月24日 15時48分02秒 | スポーツ

順番が大事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする