【スイング再生工場】絶滅危惧種のゴルフクラブ造ります

重いヘッド&柔らかシャフトを通し、ゴルフを考え スイングを学べるクラブを追求! 誰よりも振らず誰よりも飛ばすをモットーに

ゴルフクラブの調整 は有効❓

2022年02月21日 15時30分53秒 | ゴルフ

ライ角度やロフト角度など
調整やフィッティングの仕事がたびたびあります。

g-421

ボールがつかまらないや
左に引っかかる など症状は色々だと思いますが、
軟鉄のアイアンだから 物理的には調整は簡単です。
1セット 調整だけなら30分もかかりません。

ですが、その症状がライ角度やロフト角度のせい
とは限りません。

スナップショット 1 (2012-10-26 0-58)

ご依頼の際は
✋スイングや総合的なクラブ診断は抜きに
 単に ライ角度・ロフト角度を指定して下さるか
✋スイングも含め、クラブ診断をして
 その症状を取り去る原因を見つける方がよいか
正直におっしゃって下さると助かります。



ご本人が上手く打ててない なんて言いません。
私達は アマチュア…言葉悪く言えば 素人ですから、
上手く打てないのはある意味、当然。

そうでなく、
『つかまらない』
『ひっかかる』
『ボールが上がりすぎる』
『ボールが上がらない』
などの原因は もう少し複合的な要素で生まれます。

IMG_NEW

スイング、クラブの扱い方との兼ね合いもありますが、
ライ角度やロフト角度は
『使う方の体力』や
『装着されているシャフトの硬さ』
『ヘッドの重さ』
と『ロフト角度やライ角度』
の兼ね合いになります。
   特に シャフトの硬さは一番比重が重いですね…。

ライ角度の調整が有効な場合は
ソールの傷の位置 (ヒール~トゥ方向) と
フェース面上のボール痕(ヒール~トゥ方向) が
一致している場合のみです。
001
ソールの傷は トゥ側にあるのに
フェース面上の打点(打痕)がヒールにある場合など
ライ角度を プラスマイナス2度調整しても
ほぼ何も効果はありません。

また ライ角度はロフトの立ったモノに対しては
あまり出球の左右方向への影響は大きくなく
30度よりも立ったロフトの場合、
2度程度の変化では 方向を左右しません。
45度よりも寝た、大きなロフトの場合
ライ角度の方向への影響はかなり大きいです。

で、困ったことに市販のアイアンセットは
全体の中で ウエッヂのシャフトが硬めのことが多く
シャフトの硬さの流れ、セットとしての流れが
崩れていることがとても多いことです。

doraiba

ライ角度は使う方のヘッドスピードと
シャフトの硬さに非常に左右されます。
硬いシャフトを使う場合は
 やや寝た…数値の小さいモノでも使えますが
柔らかめのシャフトを使う場合は
 やや立ち目、アップライトな方が使い勝手は良いです。

ですが、ライ角度は使ううちに
そのライ角度に応じて 無意識に、そこそこ時間をかけて
ボールとの距離を変えたり
構え方が変えてしまう、変わってしまうこともあるので
フラットにすれば、アップライトにすれば
万事解決するモノでもありません。


と 同時に
 硬いシャフトを自分からしならせて使うように成れば
 また話は変わってきます。
やはり 使うのは人間なんだ というコトです。


また ロフトに関しては
ボールを立てる調整に関しては
ロフトを立てると それと同量バンス角度が減ります。
ロフトを寝かして打つ傾向のある方や
煽り打ちが多い方などは
数値としてのロフトが立っても
 実質使用ロフトは変わらなくなるので
調整の意味はありません。

005

ロフトに関しても、ライに関しても
まあ、例外がない と言って良いほど
調整が必要な方は キツイスペック
要するに 硬くて使いきれていないシャフトを使っています。

厳しい言い方ですが、ライ角度には疑問を抱くのに
シャフトの硬さには疑問を抱かない というコトの方が
問題を深くすると「わたしは」感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャフトの使い方② 重さのかけ方・掛かり方

2022年02月20日 21時47分57秒 | ゴルフ

店主「シャフトの使い方…
 ある程度、硬くないシャフト と言う限定にはなりますが…。」
質問「硬いシャフトはブン回す しかない訳ですよね。」
店主「速いヘッドスピードであれば 普通に使うのでしょうけれど…。」

店主「まず ヘッドとグリップの位置関係で
 アドレス時は ヘッドの方が低く、グリップの方が高いですが
 からだの向きが変わると
 それが 自然と入れ替わり
 ヘッドの方が高く、グリップの方が低い時間帯が生まれます。」

こうちゃんの憂鬱_Moment(2)


質問「コッキング…ですか❓」
店主「してはいけない とは思いませんが、
 コッキングの意識、は必要無いと思います。
 からだの向きを変えれば 良いだけ です。
 そもそも テークアウェイにおいて
 クラブを動かす 大きな理由は
 上げるコト も無くはありませんが、
 「からだを廻す為」「向きを変える為」
 クラブを短くする
 と言う点が少なくありません。」

質問「上げる んじゃないですか❓」
店主「廻るために クラブを短くする(負担軽減)
 廻るために グリップに重さがかかる姿勢を造る(促進)
 その結果、上がったのであって、
 ヘッドを上げたり、下げたり、
 打撃動作の主たるエネルギーでは無いと思います。」
質問「その意識も テークアウェイやトップの位置の
 造り方に影響を及ぼしますね。」

店主「ハイ。そう思います。」

店主「例を挙げると
(((『カラダ』の「廻し方」 比較映像_Moment(3)(((『カラダ』の「廻し方」 比較映像_Moment(4)BlogPaint





 このような テークアウェイ、トップ は
 先端を振り廻したい、遠心力を掛けようとしている例 です。
 良い悪い ではありませんが、
 これですと ココから先は 腕力頼り、チカラ任せ です。

スイング ココを治そう❶_Moment

 遠心力を掛けられる分は、左握力次第になりますし、
 ヘッドターンを手で掛けるきっかけには
 左サイドの急制動が必要になりますので
 腰痛の怖い人は避けるべきでしょう。

 これでは シャフトは活きません。
 それは シャフトが硬くても同じです。」

質問「よく見かける スイングに思えますが…。」
店主「うーーーーん、言い難い…ですが、
 シャフトに頼らない…
 シャフトを自分でしならせ しなり戻す…
 誤ったシャフトの使う方 とも言えます。」

店主「判別方法、判断方法としては
 自分のトップの位置、
 出来れば 理想の、、、ではなく
 現実で やってしまう形 ですね。
 そのクラブ姿勢、ヘッド姿勢で
 その重さが どう掛かっているか? が目安になります。
謎のストーカースイング_Moment
質問「理想のトップ…ではなくて、ですね。」
店主「ハイ。
 その時に クラブの重さが左右のどちらの腕に多くかかっているか、
 それは どの方向へ、なのか、
 は 切り返し、ダウンスイングへの移行 に
 大きく影響を及ぼします。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャフトの使い方① クラブの構造

2022年02月19日 16時15分33秒 | ゴルフ

質問「ゴルフクラブを扱う上での
 長年の…もしかすると 永遠のテーマかも知れないんですけど
 シャフト っていうのは どう使うのが良いのですか❓」
店主「シャフトも含めて ゴルフクラブをじぶんの思う通り
 ねじ伏せたい、チカラ、特に腕力ですかね、
 それと運動性能や運動神経で シャフト、ヘッドを振り回したい、
 というのも 楽しみの一つですので、否定できません。
 ただ チカラや腕力に自信が無い、
 なんとか楽して、道具のチカラを利用したい、
 出来れば あんまりメインテナンス的な練習はしたくない、
 そう言った場合、やはり 使い方はあります。」

質問「ソコが知りたい、ですね😊」
店主「これは当ブログ上で何度か書いているコト ですが、
 まずは ゴルフクラブの単純な構造、重量の配分 を
 理解するトコロから始めましょう。

swingweight

 ゴルフクラブは長さによって 重さが変わりますが、
 ドライバーを基準に だいたいですが、
 半インチ短くなると ヘッドは 6~8g重くなります。

 ですので、クラブとしての総合の破壊力、打撃力は
 一番短いウエッジも、一番長いドライバーも
 ほぼ同じと考えて良いです。」

質問「なんか 遠くに飛ぶので ドライバーの方が
 ウエッジよりも破壊力あるような錯覚がありますね。」
店主「確かに。
 ですが、ボールを高く、すぐ近くで高く『上げる』
 というのは 遠くに飛ばすと同じようにエネルギーがいる というか、
 遠くに飛ばすには 浮力とか、いろいろ方法があるのですが、
 高さ量は パワーというか、エネルギー量が殆ど ですので
 意外にも 打撃量は変らないのです。

 ま、それはさておき、
 その破壊力と作るため、先端部、打撃部のヘッドは
 クラブの全体重量の 6~7割もあります。
 こういう 重さ配分の道具はそう多くありません。

 シャフトの話し、な筈なのに ヘッドの話しになってしまいそうですね。」

質問「大切なことなので…。」
店主「そのヘッド…ですが、
 番手を構成する為、ライ角度、ロフト角度、が必要です。
 そして それを形成する為、重心距離、重心位置 と言って
 握っている棒、シャフトから ズレたところに
 重量の中心点があります。」

58b52cea014c8e392700135f_20170228165522

質問「いつも疑問に思っていたのですが、
 そのズレ って必要なんですか?」

店主「絶対に必要です。
 過去に デンデン太鼓のように
 シャフトの延長に 重量の中心点があるヘッドが
 何度か登場してきましたが、
 危険な事故が発生して、回収になったり、
 思っているより 全然、飛ばなかったり、 で
 ものすごく短期間に消滅しています。
 例外は無い と思います。」

質問「なぜ なんですか❓」
店主「重心がシャフトの延長に無い構造を
 重心距離の有るモデル と仮称しますが、
 重心距離の無いモデル では、
 番手ごとのロフト構成が難しくなります。
 また 重心距離は 重さの感触を生みます。
 単純式では 重心距離 × ヘッド重量 ですが、
 それによって フェースがどこを向いているか、
 ヘッドがどうなっているのか 把握出来るのですが、
 重心距離の無いモデル では それが不可能な為、
 ボールとフェースをまともに当てるには
 その向きが変わらないよう かなりガッチリと
 力一杯と言ってよい程、握る必要が生まれます。

Desktop 2020.09.03 - 15.33.57.01_Moment

 重心距離の無いモデルでは フェースではなく、
 側面やバックフェースがボールに向いていても
 自覚できる感触が無く、
 最悪の場合、ヘッドの角がボールに当たり、
 自分に向かって ボールが飛んでくる可能性、
 ロフトが増えてくると まともに当たっても
 自分に向かって ボールが飛んでくる可能性があります。」

質問「ふわ~ 恐ろしいですね。」
店主「重心距離 というのは ゴルフクラブの構成上も、
 安全面においても 必要不可欠なモノなのです。
 
 本題に戻りましょう。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テークバックやめます

2022年02月19日 11時03分32秒 | スポーツ

テークバックやめます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブセッティング は シャフトセッティング

2022年02月18日 15時41分27秒 | ゴルフ

◆絶滅危惧種のゴルフクラブ創ります (livedoor.blog)

 

店主「普通に使われている クラブセッティング
 という用語は 何がバッグに入っているか、
 例えば ドライバー、ウッド2本、
 ユーティリティ2本、アイアン7本。。。
 みたいな 構成を語られることが多いですが、
 😵😵言いにくいん…ですけど、
 それは クラブ「セッティング」をする土台であって
 クラブ「構成」ではありますが、
 厳密には クラブ「セッティング」ではないですね。」
質問「えええ✋ そうなんですか?」

IMG_0590


店主「ですねー。
 セット、と名付けられている訳ですから、
 少なくとも それらバッグに入っているクラブが
 似たようなシャフトの硬さ/柔らかさ になっていないと
 セット と言えるのか、どうか…
 自分のクラブなのに 貸しクラブと同じ状態です。」
質問「それは その通りですねー。」

店主「どの道であっても ミスは出ちゃいますが、
 シャフトの硬さ/柔らかさ が揃っている方が
 つまらないミスは圧倒的に減りますし、
 それによる 迷いや悩みが生まれないです。」
質問「具体的にはどういうコト…ですか❓」
店主「一般的な市販のクラブの構成で、
 ドライバーはだいたいセットの中で抜きんでて柔らかいです。
 アイアンは 軽量スチール、コレも硬いですけど
 ウエッジは重い方が良いから…と
 アイアンとは違う機種、重めのシャフト選ぶコトがあり、
 セットの中で抜きんでて硬いシャフトになります。

NSAJ 1


 ✊✊✊短めのミドルホールで
 ドライバーがソコソコあたって、残り100ヤードを切った。
 一番柔らかいシャフトのクラブを打った直後で
 ウエッジ~一番硬いシャフト、
 硬さの差で言うならば レディースを打った後で
 XXのクラブを打つ位の差がある訳ですから…
 かなりの確率で トップめの引っかけ や ざっくり が出ます。
 その手が積み重なって ウエッジが苦手になってしまう…
✋これも 良くアリガチ なんですが、
 同じ銘柄のアイアン「セット」である筈…なのに
 例えば 9番アイアンが 流れより かなり硬い、とします。
 使っている内に 距離が出ない、とか
 ミスの頻度が高い、とかで 使用を避けがち になる、
 丁度の距離が来ても 別な番手と迷いが生じたり、とか
 そんなコトが 起こり難くなる のです。」

質問「有りがちな感じですね。」
店主「番手、アイアンの中で 妙に打ち易い番手 や
 打ちにくい、ミスの頻度が高い番手 というのは
 ほとんどの場合が 硬さ/柔らかさの大きなズレ が原因です。




店主「一般的な クラブ「構成」ですと
 240cpmのドライバーを打っていた後で
 300cpmのアイアンを打つ。
 300cpmのアイアンを打った後で
 350cpmのウエッジを打つ。
 もう 全然、シャフトの硬さ感 めちゃめちゃ な訳です。
 疑問はあったかも…ですが、それでも 平気❓❓❓ だったのが
 例えば、ですけど 
 👉ドライバーを150cpmのセッティングにします。
 今までは 1/240cpm、場合によっては 1/350cpm、
 👉それが 1/150cpm になった場合、
 1cpm.2cpmの違いが大きい訳です。 

 ですので セッティングの流れが崩れていると
 『コレ 打ち難い』 って 感じられるようになるので
 クラブの流れ を しっかり作らないと ダメです。
 コストのかけられない市販のクラブ、特にアイアンでは
 そういう点でも 硬くするのか…と勘ぐってしまいます。」

IMG_0784


質問「ソレ、すごい判ります。」
店主「硬いシャフト、オーバースペックなクラブを使っていても
 柔らかくなると 打ち易くなるコトが多いですね。
 アイアンの中で 本人は知らなかった けど
 8番だけが柔らかい、流れからズレている と、
 それが全然打てなかったり、
 逆に それが飛んでしまって、7番との距離差がなかったり、
 ソコがクラブの面白くもアリ、困ったトコロでもあります。

 まあ ちょっと嫌味…ですけど
 今まで 300cpmのアイアンが 表示Sシャフト で
 新しいクラブが 振動数は285cpm 落ちてるんだけど
 その銘柄の区分けで、Xシャフト になっていたら
 打ち易くなるうえに 満足度も高いんでしょうね。」

質問「笑えるような 笑えないような…。」
店主「硬いシャフトを使う であっても
 ちゃんと流れ、セットが流れているモノを使う、
 って言うのが クラブ購入の基本中の基本 です。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔らかいシャフト シャフト事情

2022年02月17日 19時14分39秒 | ゴルフ

質問「柔らかいシャフト、まあ 人によって
 その数値は異なると思いますけど、
 硬いシャフトよりも メリットが多いと思うんですが、
 なぜ ゴルフクラブはそういう流れに進まないのですか❓」
店主「ゴルフクラブの業界の事情。。。ですね。
 ドライバーは柔らかくなった、まだまだ ですけど。
 でも アイアンは硬いまま、硬くなったと言っても良いでしょう。
 コレって 単に販売する為の価格の問題なんです。
 ドライバーはある程度、販売価格が高くても売れますが、
 アイアンは元々売れない上に、本数もあるので
 シャフトにコスト、お金をかけることが出来ません。
 現代のドライバーに合わせた柔らかさ にするには
 今の 3倍位の価格で無いと、採算が合わないでしょう。
 こんな言い方は 業界から総スカン喰らいそうですが、
 現代のドライバーを使う限り、アイアンを新しくするほど
 ドライバーの悩みも、アイアンの悩みも深まる…のです。」

質問「。。。。。。。。」

HBS 005


店主「ドライバーに悩んでいる人が多いのですけど
 実は それは アイアンのせい なんですね。
 アイアンのせい、、、と言うよりも
 ドライバーを打つ環境 と言えば良いでしょうか。

 アイアンやウエッジを打った後、
 ③フレックス、それ以上柔らかいドライバーを打つのです。
 アイアンの長さは40年前と変わりませんが、
 ドライバーの長さは人によっては46インチの長尺、
 ヘッドも大きく、重心が深い、重量が奥行きの方に
 偏っています。
 それでなくとも 重く感じ易いヘッドが
 シャフトが柔らかいことによって より重く、
 ヘッドが効いて感じられる。
 使い勝手 で言えば よりヘッドが遅れる、
 大きく遅れて感じ易い
 と言うトコロでしょう。

 良くても、悪くても、
 練習場で 手持ちのセットを 一球ずつ交互交互
 に打ってみると より分かり易いと思いますよ。

 プロの場合、ゴルフクラブを換えるのを嫌がる人が多いです。
 契約が変わって、セットを一新する場合も
 旧クラブ、前セットですね、コレで使っていたシャフト構成を
 色だけ塗り替えて 使い始める人も結構、います。
 プロの場合、単体の練習量もアマチュアのソレより
 多いですけれど、コース、現場で 交互交互、
 もしくは ランダムに打つ経験も遥かにアマチュアより多い、
 ですので セットの流れによる影響、もたらせされる影響や結果を
 良く知っています。
 それで キャリアを棒に振ったプロも少なくありません。」

HBS 001


質問「アマチュアのように 一本だけ、
 全然違うメーカーの、結果として シャフトの硬さ も異なる
 そんなクラブを投入したり しないのですね。」
店主「契約の縛り、もありますが、
 シャフトの硬さ、ヘッドの重さ、クラブの長さ など
 セット の中に入れられるのなら…です。
 その一本だけを単発で打って、上手く行ったから
 バッグに入れる、なんて無謀なコトは少ないです。
 あえて 言うのなら パター位でしょうか、ね。」

質問「試打会ではバッチリ、
 買ったら あれ?なんだかなぁ というのは
 ない訳ですね。」
店主「ありません
 クラブを買う ってことは スイングを買う
クラブを変える とは スイングを変えるコト
 に等しいので、頻繁にクラブを換える なんて
 恐ろしいコト、そう簡単に出来ません。」

ph01_15


質問「もしかして…
 アマチュアが頻繁に買い替えたり、するのは
 シャフトが硬くて、その性能が発揮されていない から
 違いが表に出ていないから 買い替えられる のですか❓」
店主「その可能性は否めません。」

店主「少なくとも ゴルフバッグの中にあるクラブ達 が
 同じ、似たような流れ になっている、
 特に シャフトの硬さ/柔らかさ ですが、
 そうなっている方が 格段にゴルフはやさしく、
 スイングもシンプル化出来ると思いますよ。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悶絶クラブ 硬いシャフト/柔らかいシャフト編

2022年02月16日 21時34分21秒 | ゴルフ


質問「悶絶クラブを使う前から、ですが
 普通に売られているクラブの話し…ですけど、
 ドライバーを含めたウッド系とアイアンの互換性、と言えば良いのか
 関係に違和感は持っていました。」
店主「でしょうねぇ。
 ドライバーは兎も角、飛ばすコト、飛ばないと売れないです。
 現在のドライバー事情でルールでがんじがらめ になって
 特にヘッドの特性で出来ることはかなり少なく、
✋シャフトを柔らかくするコト、
✋ヘッドを重くするコト、
✋クラブを長くするコト、
 更なる、飛ばし にはこの位しか残ってません。 
 ですので この20年で、平均的なドライバーシャフトは
 だいたい…ですけれど 振動数で言うと 15~20cpm位
 フレックスで言うと 2フレックス位柔らかく
なりました。」

Image20201006185024 (002)
質問「ですよね。そう感じます。」

店主「しかし、アイアンはもう スチールシャフト装着のモノしか
 売っていませんから そのギャップはかなり大きい。

 私が 平均的なゴルファーを見て、
 一番 不思議に感じるのは
 柔らかいシャフトのドライバー と 硬いシャフトのアイアン
 数値で言うと、ですね
 ドライバーの平均の硬さは おそらく 240cpm位でしょう。
 それに適したアイアン、5番アイアンですが 260cpm前後 です。
 でも、実際には 290cpmを楽々超えるモノを 併用している。
 ドライバーの硬さに比べると ③フレックスも硬いモノ を
 現場で 交互交互に使って、平気なのかな❓
 違和感感じないのかな… って 不思議に思います。」

質問「やっぱり… そうなんですね。」
店主「ハイ。 硬いシャフトを使うコトは
 スイングタイプや好み、主義主張もありますから
 それはそれで良いと思うんです……… が
 硬さの大きく異なるシャフトが 同じバックの中にあって
 それをランダムに使って おかしくならないのかな
…と。」

IMG_0591


質問「どうなるんです❓」
店主「なにも考えなければ
 柔らかいドライバーを打った後で
 硬いアイアンを打てば、当たりが薄い、トップ、
 ひっかけ気味の球になり易い です。
 逆であれば、厚い当たり、ダフリ、てんぷら、スライス です。
 コレが困ったことに 人間は修正能力や対応する力があるので、
 それが出ないよう 真逆な結果もありえます。」
質問「僕も 市販のクラブを使っていた時、
 ドライバーは左足かかと、アイアンは真ん中よりやや右側、
 にボールを置いておかないと 上手く行き難い・・・。
 どうして 同じボールの位置ではダメなのか、
 同じボールの位置の方が タイミングやスイングそのものも
 同じに出来やすいと思っていました。」
店主「ドライバー/ウッド と アイアン の
 ボールの置きどころが 全く同じ とは言わないまでも
 似ている、近い方が 一つのスイング、一つのタイミングで
 処理できるから シンプルだと思うんですけどね。」

質問「練習場で廻りを見てみると
 その置き位置の差が ものすごく大きく違う人は とても多いです。」
店主「シャフトの硬さの違いが表れている気がします。
✋そういう意味では プロの方がアマチュアよりもやさしい、
 アマチュアゴルファーの方がプロより難しいクラブを使っている
 とも言えます。」

2013-04-06 12-19-18.455_Moment


質問「え! そうなんです❓」
店主「ハイ。プロは アイアンも硬め ですが、
 それに応じて ドライバーも硬め です。
 全体は硬いですが、セットとして 同じ流れ、
 少なくとも 同じような感じで振れる硬さで統一しています。
 一方、アマチュアゴルファーの多くは
 アイアンはプロとあまり変わらないシャフトの硬さ、
 それに比べ ドライバーがかなり柔らかい・・・
 体力や年齢、練習量などを考えると
 ドライバー側で統一して、同じ流れでセットにした方が
 絶対 ゴルフはシンプルに、簡単になりますし、
 シャフトの硬さが起因で
 カラダを傷める可能性もかなり下がると思います。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『デール9』 ロング-スラントネックパターの選び方✋

2022年02月15日 23時03分16秒 | ゴルフ
 ✋試打クラブ 貸し出しクラブ(無料)
 お問い合わせ下さい
  〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10
 ☎046-804-1480
IMG_1366
【ヘッド重量】
長さによります。
🔴33インチ以下 525g
🔴33インチ以上 515~520g

まずは 【長さ】を選びましょう
長さは32~36インチ…と言ったトコロです。
ただ 32インチではややヘッド重量は軽めな感じ
となるので、シャフトの柔らかさを優先したい場合は
 33.5インチ以上が良いかと思います。
☆身長や構え などにもよりますが 推奨長さ  33.5~34.0

IMG_1370

【ヘッドの仕上げ】を選びましょう
今回のパターは オイルコーティングブラック(墨黒)と
  数量限定バージョン ゴールドバージョン(サテン)の二種です

IMG_1359

【シャフトの硬さ】を選びましょう
市販のヘッド重量ですが 市販のパターの硬さは
 振動数で言うと 320cpm以上

①オリジナルのスチール      125g 260cpm位
②オリジナルグラファイト  100g 200cpm位
③オリジナルグラファイト 80g  170cpm位
④オリジナルグラファイト 60g  140cpm位

 ➁➂④の色はガンメタリック(ヘッドの仕上げと非常に似た色です)

 

➀は 長さにもよりますが、総重量700gは超えると思われます。
かなりシャフトが硬いですから、ヘッドが効いている というより
全体の重いパター…と言う感じでしょう。

➁の総重量は 670gになるでしょう。
市販のクラブ(アイアン/スチールシャフト)との
組み合わせには丁度…と言ったトコロです。

IMG_1362
推奨スペック:このヘッドの重さ、シャフトの柔らかさによる

 異次元のボールの伸び、転がりを味わいたい、のであれば
 ➂もしくは④の組み合わせが良いと思います。
 この位の硬さから ボールの転がりが段違いに違います
 ✋手元が締まったタイプのシャフトなので 数値(振動数)の割に
 扱いやすい、振り易い と思います。

推奨スペック:シャフトの硬さも更に柔らかいですが、
 シャフトのタイプも 全体に均等にしなる、
 一般では体験できない 手元の緩さ があります。
 悶絶セットとの組み合わせを推奨いたします。

IMG_1369

【グリップ】を選びましょう
ヘッドが効いていますので、やや太め以上、やや重め
のグリップをお薦めします。
✋太さ…で選ぶよりも 形状にご注目下さい 
IMG_1375IMG_1372











㊧ プロオンリー レッド ピストル型ラバー  やや太め/72g 
㊥ プロオンリー ブルー △形状コード   太め/88g
㊨ ツアーセンサー  パドル型ソフトラバー かなり太め/90g

IMG_1374
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『デール9』新ロット入荷致しました

2022年02月15日 13時06分01秒 | ゴルフ


①桁違いの慣性モーメント

IMG_1364

ドライバーやアイアンのヘッドなどの
比較や指標となる言葉で 「慣性モーメント」と言う言葉
がありますが、これは何か と言うと
基本的には 「重さ」 を表します。
 軽自動車とダンプカー
 小石と月では その「慣性モーメント」が異なり
慣性モーメントの大きな ダンプカーや月 は
外的な圧力/影響を受けた時、
慣性モーメントの小さな 軽自動車や小石 よりも
変化が少なくなります。
それを数値で表すと 3000とか4000g/㎝ になります。

ゴルフクラブで言うと 慣性モーメントの大きなモノは
 姿勢、だけでなく
 運動そのものも持続しようとするチカラ が強く

ちょっと 不謹慎ですが、
 同じ速度 時速50キロで
 止まっている軽自動車にダンプがぶつかるのと
 止まっているダンプに軽自動車がぶつかるのでは
様子が異なるのは 想像が難しくないと思います。

IMG_1359

 

また、同じヘッドの重量であっても
ドライバー、ウッドなど 立体的に大型になれば
重量が重心点から離れているので 慣性モーメントは大きくなります。
キャビティのアイアンも同じ発想です。
 独楽(こま)で言うと
軸に対し、重量が外側にあればあるほど
回転の持続性が高くなる、そういう発想です。
 


一般的なの パターヘッド重量は 310~320g(34インチ)
     👉L型ブリストル で 470g (1.6倍)
     👉ピン型デール9 で 520g (1.7倍) です。 

 慣性モーメントもそれに相応するモノと考えられます。

パターには 慣性モーメントのルール制限はありませんが、
もし 設定されれば まず アウト でしょう。


昨今、少しづつ…ではありますが、市販品のパターヘッドも
重くなる傾向が強くなっています。
異形の大型マレットは 慣性モーメントを上げるのが目的です。

ヘッドが重くなれば ヘッドスピードが緩め であっても
同じ距離が打ち易くなり、小さなストローク、
遅めのストロークで済みますから 方向だけでなく
距離も安定し易くなります。


➁ロフトの立ち を生み出す 高重心

一般的なパターの重心は 13mm です。
ブリストル、デール9共に 17mm あります。

シャフトの柔らかいコトもありますが、
それによって 自然なハンドファーストを作り出し(促し)ますので
立ったロフトでインパクトがし易くなります。

ヘッド重量もありますが、
パッティングでボールが潰せるインパクトが可能です。
 その音も独特かな…。

IMG_1365


ボールの滑り出しも良く、傾斜や芝目の影響も少ないので
よりストレートなラインで狙うことが可能になります。

ヘッド重量が強烈に重いので
 速いグリーンや下りのラインに不安を抱く方も居るかと思いますが
 実際には その逆で(言葉では伝わりませんが…)
 速いグリーンや下りで怖いのは スピード感 です。
 ゆっくり、ゆったり転がっても ちゃんと届く
  その強みは 使ってみないと 分からないですよね~。


➂非常にソフトな独特の打感、転がり と 独特の音

 ヘッド重量の重さ(慣性モーメントの高さ) と
 シャフトの柔らかさ、重心の高さ によって
 緩めに打っても ゆったり転がって 届く、
 転がる というより 滑るに近いかも知れません、
 そういうパターです。

 打撃方法が変わってくる のもありますが、
 弾く感じでは打たなくなるでしょう。
 押すまで行かない感じ、ソッと押す感じ に近いです。
 ボールとの慣性モーメント(質量)の違いもありますが、
 軟鉄の中でも よりソフトなS15Cの
 厚みのあるフェースの打感は非常にソフトに感じるでしょう。

 また、長いネックがかなり打撃の衝撃を吸収するので
 よりソフト感は強まるコトでしょう。

IMG_1369


 長め距離のパットになると
 通常のパターでは体感することのできない
 ボールのつぶれ を感じることが可能です。
 その打音は独特✋
 使えば 使うほど 楽しめるパター です。

〒238-0024 神奈川県横須賀市大矢部3-14-10
◆電話 046-804-1480 
◆メールアドレス <
hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悶絶クラブ 柔らかいシャフト➄

2022年02月14日 22時01分26秒 | ゴルフ


店主「あああ その体力で、そのスピードで 
 その【シャフトの硬さ】を使ったら
 そう振らざるを得ないよなぁ…そうなっちゃうよなぁ…。
 結構、深刻な腰痛に悩んでいるのに…
 そのシャフトの硬さ、にこだわる理由があるのかしら…、と。」

100yard1

質問「僕が実際にそうでした。」
店主「そうでしたねぇ、懐かしい話ですけど。」

質問「会社の先輩に練習に連れて行って貰って
 教えて貰って、クラブのおフルまでお世話になりました。
 そこからゴルフが始まりました。」
店主「とても 良くある話な気がします。」

質問「そうでしょうね。
 元々 体育会系と程遠い僕と体育会系まっしぐらの先輩。
 自然とハードなクラブへ進むコトに。」
店主「年代的にもそうなのかも…知れませんね。」

high-buildding-in-nyc-16


質問「確かに。先輩の当時は 部活必修という学校も
 結構あったと思いますし、就職もガッチリスポーツしてきた人に
 道が多くありましたからね。
 スコアがよくなり 100がちらほら切れるようになると、
 お決まりの S-、X-シャフト。」
店主「アレ 不思議ですよね。
 ヘッドスピードや体力に応じて R→S→X なら
 まだ 理解出来るんですが、
 スコアが良くなってくると そう進むのって…
 今をもって 理解出来ません。」

質問「日本独特の 見栄みたいなトコロ なんでしょうか⁈」
店主「ホント、分かりません。」

質問「肘が痛くなったのから始まって
 しまいに 腰が痛くなり、子供のコトとかあって 
 ゴルフから遠ざかり、久々の再開で
 倉庫から出してきたクラブのグリップを変えようと思って
 立ち寄ったお店が ハミングさん。」
店主「運が悪い😵」

質問「あははは。
 とは言え、今もゴルフが出来るのは
 シャフトを柔らかくしたから で
 硬いシャフトのまま だったら ゴルフは辞めている可能性高いです。」
店主「弊社のお客様には そう言う方、非常に多いです。
 あれも買った、コレも買った、あそこにスイングも習いに行った、
 整体も行った、ゴルフ辞めようかな、
 とりあえず 騙されたと思って 行ってみるか…
 みたいな形で訪問される方、とても多いと思います。」

店主「硬いシャフトだと どうしても
 シャフトをしならせないと使えない、
 地面にあるボールに届かせるには しならせて/しなり戻さない と
 ボールに届かなかったりする訳で、
 で シャフトをしならせる/しなり戻す って
 言葉で言うのは簡単ですが、
 クラブの 両端を別々に動かす訳ですから、
 それをするのに 腕や肩は動かして、それ以外は止めて
 みたいな 腰に負担のある動きをせざる得ない。
 腰痛持ちの人 と 硬いシャフトの関係は
 論文が掛けそうなほど 推挙に暇がないです。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする