姫ウツギの白い花が咲いています。
小さな花がたくさん、たくさん、こぼれるように咲きます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f8/1c8d7a95e358fbef1456935c28dbcb26.jpg)
この花が咲くと、何故なのでしょう?
何だかとってもうれしくなるのです!
小さな、小さな丸い蕾が葉の間に見えて
少しづつ大きくなって白が目立って来るのを
ずっと待っているからでしょうか?
この小さいまん丸の蕾、なんとも言えず
かわいいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/fa963c25fbec356b6419a01cc320d8b7.jpg)
ちょっと、花を大きくして
みましょうね。
真っ白い花が素敵でしょう?
2cm足らずの小さい花が
びっしりなんですよ。
そして、黄色いしべが
花の表情を作っているでしょう?
淡い緑の葉とのバランスも最高!
この木はこの家に来た20年ほど前に、主人の母が京都の庭から
小さい苗を掘って送ってくれたのです。今から思うと挿し木苗
だったのでしょうね。
京都の庭の木はその頃既に1m以上ある大きなもの、これは
10cmほどの小ささでした。
それがどんどん成長して、今ではやはり1mほどに・・・
毎年花を見せてくれて、幸せを運んでくれる気がします!!
今度は庭から玄関に回ってくださいね!
数日前から咲いている水仙を見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/be/95b61b172347a9146436f5cb2bdc9a4b.jpg)
この水仙は「ピンクプライド」と
いう名がついています。
でも、真ん中の色はピンクではなく、
淡いオレンジ、
少しピンクががってるかしら?
プライド(誇り)という名の通り、
スッキリとした美人ですよね?
主張しすぎるわけでもなく、そっと
咲いた感じの花です。
背筋を伸ばしたような咲き姿、
それでいて、フリルの部分に
甘い印象が残ります・・・
素敵だとは思いませんか?
来年も是非咲いて欲しい花ですね。
玄関の水仙のいる辺りを見てくださいね!
ニゲルの白い花がまた咲いてきました。
ヤブランは新しい葉を伸ばし、秋に植えた
ビオラは花がいっぱい!
アルテミシアの葉も育ってきました。
水仙が奥にそっと咲いているのが分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/91f5d6e230435a62f44082f323af62d1.jpg)
ついでにもう1つ、玄関のドアの横にいる寄せ植えです!
前に見てもらったビオラ達のバスケットです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/633532c600e4d40058769cab9338f48b.jpg)
ヒヤシンスはもう終わったけど、パンジーとビオラが
こんもりで、かわいいでしょう?
しばらくは水仙と共に玄関で出迎えてくれそうですよ♪