少し前からシャラに花が咲いています・・・
新緑の美しさから3ヶ月ほど経って、花の季節です!

とは言っても蕾が順次咲いていくので花がびっしりと咲く、と
いうわけではないのですが・・・

花を1つ見てくださいね
透き通るような白さ、5弁の花びらが
重なるように咲いています
花びらの縁には細かいフリルが
入っているでしょう?
しなやかに伸びた枝、きれいな緑
そこにこの白い花が咲く姿
大好きなんですよ!

蕾がかわいいでしょう?
2cmぐらいに大きくなって
真珠のようなツヤをもつと
そこから花開くのですよ

この花は1日花、咲いては
翌朝終わるのです・・・
そままの形で足元には
毎朝たくさんの花が
落ちています
数年前に行った京都の妙心寺の
シャラの花を愛でる会では
立派な木にたくさんの花が咲き
足元に落ちた花もきれいで見事だったことを思い出します!
そしてもう1つ
大きなシャラの木とは対称的な小さな木の
小さな花も咲いています
秋に赤い実をつけるクランベリーです!

鉢植えのなかの小さな木、そこにもかわいい花が咲いてるのですよ
蘭の花を小さくしたような形の白い花
日が経ってくると花びらが
そっくり返ってくるのです!
真ん中の赤い所がかわいいですね
1cmにもならないほどの小さい花です