Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

ルドベキア‘チェリーブランディー’とエキナセアが仲良く

2010-07-17 | 宿根草


いよいよ夏が始まりました
太陽が照りつけていますが風がさわやかなのがうれしいです


リビング前のテラスの向こうで




ルドベキア‘チェリーブランディー’


風に揺られながら咲いているこのシックな赤い色
暑い夏に似合う花ですね

元気が出る色でしょう?
背も高くなって花も次々と咲いて
庭の中の挿し色としてもなかなかいいんですよ~♪

夏から晩秋まで咲くとのこと
今年で2年目です





周りの緑ともとっても合っていて
斑入りのヤブランが涼しげです





花持ちも良くていつまでも咲いているので
だんだんこんな色に変化しています

そろそろ切った方がいいのかもしれませんね


この横に咲いているピンクの花が




エキナセア


これも背が高くなって次々と咲きそうです
春に芽吹いてきたときには上に茂るエゴノキの日陰になりそうで
両方とも少し日のあたる方へ移植しました

今年は元気ですよ





ほらね、仲良しでしょう?
蝶?蛾?それもやってきてましたよ!

これからの季節に並んで咲いていきます


他にも咲いてる花を少し・・・




モナルダ(ベルガモット)

たくさん茂っているのに花はこのたった2個だけ・・・
どうしたんでしょう?




ハクチョウソウ

風に揺れてまるで蝶がとんでるよう・・・




これも背が高くなるので花壇の後ろにいるんですよ


~~~~~~

バラの2番花から




今朝のアイスバーグ

水を蒔いたので気持ち良さそうです
そろそろバラも終わりになりそうです

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする