今日は夜になって涼しさを感じます
でも明日はまた暑い日のようですね
いつも同じバラの繰り返しでしたが
今日は春から久しぶりに咲いたバラを見てくださいね
まずは今年の1番花が咲いてきたのが
ブランデー(HT)
これは庭の中で唯一のスタンダードロース
春には伸びた芽がすべてブラインドになってしまって
それ以後はまったく新芽が伸びないままでダメになるのかなと・・・
やっとこんな暑い時期に1番花になりました
実はもう1つ蕾があって先に咲くのを心待ちにしていたのに
あの憎きバラゾウムシにやられてしまって
これがたった1輪・・・
だけど、とっても素敵な色と雰囲気で開きかけてきて
明日の開花が楽しみです
昨日の蕾の姿でした♪
そして、2番花が今頃咲いたのが
バターカップ(ER)
1番花はたくさん咲いてシュラブとして枝も伸びて良い感じになっていたのですが
置き場所が良くなかったらしくそれ以後は葉を落してしまって心配しました
日当たりの中に場所を移してからやっと回復してきました
きれいな黄色のカップ咲きで
一日たつと色が淡くなってこの変化も素敵なバラ
久しぶりにこの優しいバラに出会えてうれしいですね~♪
そしてもう1つ、これも今になっての2番花
今朝のジュリア(HT)
これも不調だったのですがこんな暑い中で復調です
夕方にはこんなにふんわりと咲いて
花弁は春よりは少ないようですが
このふりふりの優しさはこのバラのものですよね
花弁は傷んでいるのですがこんな咲きかけのもあって
明日の朝にはまた咲いた姿に出会えますね
どうもなかなか思うように株が充実してこないジュリア
ちょっと気難し屋さんかな・・・
そして、またいつものバラですが
ヨハン・シュトラウス(HT)
もう咲き終わったかなと思っていたら
また別のシュートに蕾がいくつも・・・
う~ん、やっぱりかわいい咲きかけの姿ですね~
夏剪定の直前にこうして一斉に顔を揃えてくれて
やっと安心して秋バラを待っていられそうです~~♪
~~~~~~
【8/25追記】
今朝、昨日咲きかけだったブランデーが咲きました
朝日を浴びて気持ち良さそうです
久しぶりに見たこの素敵な色に乾杯!!