最近は最低気温が氷点下になることも多くて
寒い日々が続きますね~
お日様だけはたっぷりでその点はありがたいです
先日アーチへの誘引の半分が済んで翌日には残りも終えました
東の通路から庭へ入って行くところにアーチが設置してあります
向かって右がザ・ジェネラス・ガーデナー
左がスノーグースです
アーチにツルを沿わせてとってもすっきりとしました~
今年は足元からのシュートも数本出て
ツルがよく伸びたのでこの時期からこんな風に
トップまで誘引できましたよ~♪
トップで左右のバラが出会って良い感じになったでしょう?
スノーグースの側を見てみると
昨年よりもツルの配置が密になりました
去年の春の花を見てくださいね
2010年5月18日撮影
まさにグースの羽毛のような花です
そうそう、ツルをちょっと見てください
ピカピカと光っているでしょう?
実は結構カイガラムシに悩まされていて
古歯ブラシで擦ってその都度落していたのですが
この時期にマシン油を塗ると良いそうで早速実行してみました
枝に薄い膜を張ってカイガラムシやハダニ(卵)などを窒息させる働きとか
効果を期待したいところです
春に両側からバラの花がたくさん咲くことを期待しています~♪
実は今回からカメラを変えました
初めての1眼レフです~♪
とはいってもこれが初めてでAUTOのみでの撮影です
使いこなすにはかなり写さないとだめですね!
庭に今も咲いている花を試しに撮ったのでお付き合いくださいね
サルビア・コクシネア
鉢の土が凍るほどの寒さの日々なのにこんなに元気なのは信じられません・・・
例年なら枯れています!
サルビア・エレガンス(パイナップル・セージ)
これもこんなに鮮やかに花を咲かせて元気いっぱい!
ネメシアメロウ ラズベリーピンク
年末に咲いているのを植えたら時が止まったように咲いています
水仙
年末からの蕾が今頃になって咲いてきました
楚々としてかわいいでしょう?
水仙の1番乗りですよ!
そして庭に植えこんだガーデンシクラメンを2種
どちらも色が気にいって一目ぼれ~♪
ずっと咲いてくれていますよ~~
バラの誘引が終わったらホッとして
まだこれから寒肥や鉢の土替えや植え直しがあるというのに
すっかりのんびりになっています~~
来週からまた続きをやることにします