Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

クリスマスローズの蕾があちこちに・・・

2011-01-15 | 宿根草


日本各地が大荒れの天気のようですが
この辺りは相変わらず乾燥した空気が冷たい日々です


寒いのですが庭に出てあちこちをのんびりと見回ってみました
暮れから顔を見せているクリスマスローズの蕾が
かなり大きくなってきました




ウチで一番古いクリスマスローズ
もう10数年たっているでしょうか・・・

塀際で日差しは1年中ほとんど当たらない場所ですが
今年は早くから元気にこんなに蕾があるんですよ




ね、もうじき咲きそうなほどはっきりとした姿でしょう?
昨年はウチの庭で最後に咲いたこの花が
今年は一番乗りになるかしら?




この子は白のダブル、優雅な姿を見せてくれます
今年も無事に蕾が出てくれてうれしい~


ちょっとぼやけてる後ろの子も




ほら、ぷっくりと膨らんでるでしょう?




このちょっと違う色合いの子も




ピンクのセミダブルの子も咲きだすのを待っていますよ

どれも順調に育っていますね~♪

これらはまだまだ一部です
これからが楽しみですよね~~


葉を落した木々ばかりで寂しくなった庭で
ベンチ後ろで緑の葉を見せているサルビア・エレガンスも
毎日の氷点下の朝の気温にだんだん終りになってきそうです・・・




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする