暖かい日が続いて庭の花も色々と咲いてきました
庭のそれぞれのコーナーがお気に入りになってきています
ここはテラス前の花壇の一角ですが
かわいいピンクの花が咲きだしたのが見えますか?
イカリソウ
船の碇に見える花姿から名がついたのかな?
かわいいピンクの花がいっぱい咲いてきましたよ
ユニークな形の花が良いでしょう?
もうちょっとそばで見てみると
華奢で壊れそうな優しい花びらですが
風の強い日々でも平気でした
小さい蕾が濃い色でかわいいんですよ~♪
暖かくなると咲いてくる優しい色の花がとっても気に入っています
そのそばのクリスマスローズの‘そばかす美人さん’がシックな色になって
これはまたこれで素敵な雰囲気ですね
その葉に守られるように咲いているのが
春蘭
昨年突然出てきてびっくりしたのですが
3年ほど前にりこぴんさんからイカリソウを頂いた時に
一緒についてきた小さい芽が育ったようですね
夏の強い日からクリスマスローズの大きな葉が守ってくれているのですが
覗きこまないと見えないうえに葉が大きくて完全に埋もれています
葉を整理してやっと見えましたね
植えかえてあげなくちゃ・・・
このすぐ近くに今頃咲いてきた水仙
たった1個の花ですがかわいいですよね
来年はたくさん咲いてくれることを期待します!
その横で蕾が大きくなってきたのは
牡丹
これもたった1個なんですが大きな蕾に花を楽しみにしています
母が‘牡丹色’の花よって言っていたのですが
まさにそんな色が見え始めてワクワクしています~♪
テラス前の花壇をもっと右の方へ目をやると
ここにはオダマキが大きく育ってかわいい花も見えてるでしょう?
最近咲き始めたのが
大好きな花色のアネモネ
もう3年になるのですが毎年出てきて花が咲くんですよ
素敵な花色にこれが咲くとうれしくなるんです♪
この写真よりも右の方に目をやると
クリスマスローズとチューリップが目に入ります
クリスマスローズがシックな色になってきたでしょう?
種をまき散らして芽が出た実生の苗を友人たちにお嫁に出したクリスマスローズです
もう5年以上になってやっとしっかりしてきましたね
その横のチューリップもかわいいでしょう?
別の角度から
フリンジ咲きなんですが植えたのはこの色じゃなかったはず・・・
不思議ですよね~?
そうそう玄関のクリスマスローズがとっても素敵になって来てるんですよ
ちょっと玄関に走って行ってみますね
階段横にある三角花壇ですが
クリスマスローズがたわわに咲いています
実際はもう少し濃い色で横の淡い色のビオラと似合っていますね
階段の下から見ると花がよく見えて
クリスマスローズを高い場所に植えると良いですね
ほら、素敵な花がよく見えるでしょう?
花弁が1枚1枚離れていてひらひらしていて
プロペラ咲きって言うんですって!
まだこうして咲いてきてる子もいるんですよ
この時期のクリスマスローズは退色してきてるんですが
それがまたいい雰囲気で
華やかな春の花たちとも良く似合っていて大好きです
まだ当分クリスマスローズを楽しみます~♪