暖かさに誘われてジュンベリーが一気に咲きました
昨日の写真ですが朝起きて窓を開けたらこんなに咲いていて
真っ白な花がとってもきれいです
冬にかなり剪定したので少し花が少なめですが
小さい庭にはこのぐらいの木の大きさが良いですね
青空に透けるようなかわいい白い花です
狭い庭ですがこの木を植えて良かったなと思います
ジュンベリー June Berry
6月に実がなる木ということですが
去年も5月の終わり頃には赤い実がいっぱいで
それはまたかわいいんですよ
う~ん、どこから見てもかわいい花ですね~~
細い5枚の花弁と緑かかった黄色いしべが素敵でしょう?
なかなか好きなようには枝を伸ばしてあげられないけど
それでも良く咲いているでしょう?
庭でこの木を見上げていると
気持ちが爽やかになって和みます・・・
桜の華やかさとは違った優しさを感じるのです
いつも四月になると真っ先に咲いて
塀の前に素敵な風景を作りだしてくれるのですよ
1本の木の素晴らしさ、四季に応じて変化する落葉樹が大好き!
季節の到来を教えてくれますよね
あっという間に若葉に覆われてまた違った風情を醸し出してくれますね♪
上を見上げて首が痛くなって足元を見ると
ベロニカ・オックスフォードの横にムスカリが咲いています
青い花でも咲き方が違うから
こうして一緒にいるのも良いですね♪
ほら、バラのそばにもムスカリが咲いて
季節はどんどん変わっていきます
【4/12 追記】
そして、待ちわびていたチューリップ‘レディー・ジェーン'が咲きましたよ♪
小さいチューリップですが元気いっぱい
植えっぱなしでもどんどん増えて毎年咲く良い子です!
このピンクの花がかわいいです
しばらくして日が当たったらもうこんなに開いて・・・
何の花か分らなくなってしまいますよね
夕方にはまた閉じるんですよ
暖かい春の日差しが庭にいっぱいの今日です
~~**~~~~~~**~~~~~~**~~~~~~**~~
今日であの大震災からちょうど1ヶ月です
この日々どんな思いで被災地の方々が過ごされたかと思うと
本当に心が痛みます
そんなことを思っていた夕方の5時半ごろ大きな地震がありました
この辺りは震度4ぐらいだったかしら
長い揺れが続いて怖かったのですが
真っ先に思ったのは被災地の被害のことでした・・・
もう静まってくれなくては被害が拡大するだけです
何に祈ればいいのでしょう・・・
壊滅的被害だと連日報道されている陸前高田市
友人の友人の同僚のお姉さま、ちょっとした支援で知り合って
ご縁があってその方を通じて
陸前高田市の園児への支援として今は通園バッグ作りに励んでいます
みんなで作れば数もアイディアもたくさんです
ボランティアの会として100個ぐらいは頑張りたいと思っています!