goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

7月の庭のバラとクレマチス‘エリオステモン’

2011-07-30 | クレマチス


ここのところ梅雨のように一日中降ったり止んだり、時には日がさしたり・・・
変な天気が続いています

湿度はあるのですが気温が25,6度ぐらいなので
過ごしやすいですね!


雨がちの日々の中でバラがいくつか咲いています~♪




ラ・プティット・ポワール               25日撮影


6月にこのバラを求めたときから2度目の開花ですね

しべの周りの花びらにシャンパンの色を残して
輝くように咲きました
期待していた花でなんとも言えず素敵です~♪
夏の花には見えないでしょう?

秋の開花が楽しみな花です~♪


そして1日経ったら


                    26日撮影


ほらね、こんなに花びらの色が淡くなって
白い花びらになっています



今朝も素敵な花が咲いていますよ





花びらに少し赤味を載せてふっくらとカップになって
まだ蕾がたくさんあるので
ここしばらく毎朝素敵なバラを楽しめそうです~♪

何度見てもうっとりとする花なんですよ



そして軒下の鉢では





アンブリッジ・ローズが素敵に咲いています


2番花がもう少し続きそうですね





ほらね、こんなに美人さんです

今年の新入りの大苗で順調に育っています



そしてもう1つ





ウィリアム・シェイクスピア2000も1、2個づつですが
次々と咲いているんですよ





香りの良さにアンブリッジローズとともに虫が集まりやすくて
すぐに汚くなってくるのが残念です・・・




バラ‘ザ・ジェネラス・ガーデナー‘に絡んで咲いているのは





クレマチス‘エリオステモン’の2番花です
1番花と見劣りしない花の様子です

次々と蕾ができて咲いて来ています


木立性で自分ではあまり絡まないのですが
バラの葉や棘がちょうどいいみたいで
それを支えに上手く伸びてきました





この花はしべが開いてまた表情が違うでしょう?


ちょうど目線の位置で咲いてくれるので
しょっちゅう目が行きます





ね、かわいい花が咲いているでしょう?

夏の青い色は良いですよね~♪
見るからの涼しそうで良いころ合いで咲いてくれてうれしいです~♪

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする