室内で楽しめるミニ洋ランの先日注文した苗が届きました~♪♪
ミニ洋蘭のこの4鉢がその子たちですよ~♪
まだ蕾のままのランで「花咲く苗」と言うわけです
左から、大きなピンクの蕾のあるのがミニカトレア
その横と手前はトゥインクルシリーズ2種
右の奥はデンドロビウム原種 キンギアナム
どれも初心者向けとか、栽培のし易さなどもHPに載っていて
分かりやすい説明に納得して選びました!
生産栽培園なのも安心でした
それぞれを見てくださいね!
ミニカトレア リトル・プリンセス LC.Mini Purple‘Little Pricess'
こんなに大きなバルブができていてその上に蕾がついています
ウチのカトレアの貧弱さが分かります・・・
ここから咲くまでどれぐらいかかるのかしら?
待ち遠しい気持ちでいっぱいです~♪
トゥインクル フレグランスファンタジー Onc. Twinkle ‘Fregrance Fantasy’
甘い香りを持つ中南米原産のオンシジュームの原種を片親に持つ交配品種
蕾がついた花茎が2本出ています
白い小花で咲いてバニラのような甘い香りがするらしいです
楽しみです~♪
トゥインクル ロマンティックファンタジー Onc.Twinkle ‘Romantic Fntasy’
淡い紫の花を咲かせるらしく蕾にもそんな感じがうかがえますね
これも上のと同じように甘い香りがあるようです
これらは上の写真でもわかるように大きなバルブに水分と栄養をためてて
乾燥には強く水は控えめに管理とのこと
どんな色合いの花になるのかワクワクしますね~^
デンドビウム原種 キンギアナム Den. kingianum
上部の葉の間にある節から花茎を伸ばして
たくさんの花を穂状に咲かせるそうですが
この苗にはまだ花芽が出ていませんね
春が時季らしいので気長に待ちますね~♪
もう一度並んでいる姿を
室内園芸の楽しみが増えました!
これらは苗として届いて同時にこれらの素焼き鉢と水苔も入っていて
そのまま移し替えて周りに水苔を押し込んで・・・
自分でそういう風に手をかけて鉢入れしたので
まるで自分で育ててきたように感じます~(ちょっと厚かましいかな?(笑))
これから育てていく苗ということが何だかうれしくて
満足しています~~♪
それぞれのランの説明や育て方も詳しくついてきたので安心です
これだけついていて1つ750円~1000円なので良いでしょう?
花が咲くまでゆっくりと楽しみに眺めていきますね~♪