今日は朝からみぞれになったり少し雪になったりしながら
寒い寒い一日でした!
この辺りの気温は3℃以上は上がってないようで
一日冷蔵庫の中にいる感じでしたよ~
せっかく昨日は咲きかけていたクリスマスローズもどうなったかしら?
今日は庭に出る気がしなかったので昨日の写真からです(^^ゞ
昨日は今年初咲きのこの子がこんな風に緩みだしたのに
きっと今日はこのまま固まっていますね~
明日は良い天気の予定、気温も上がってほしいな~!
他にも
かわいいピンクで咲くこの子もスタンバイOK
黒系のこの子ももうちょっと・・・
こんなに花芽を作って待っている子も~
まだまだいっぱいあるクリスマスローズ
ホントに待ち遠しいですね~♪
庭の様子なんですが
テラス前はクレマチスの白い花がいっぱい咲いてきて
ちょっと華やいでいます~
ほらね、この間はまだ開いてないのもあったのですが
もうこんなにほとんど咲きましたよ~♪
ベンチの方は咲いてるのはあの赤いガーベラだけ・・・
淋しいですよね~~
でもね、土の上を見るとあちこちから球根が芽を出していて
どこに何を植えたのか覚えてないので咲くまで謎のまま・・・
あっ、これはわかりますよ~(*^_^*)
確か冬咲きクロッカス!
冬咲きにつられて植えたんだけどいったいいつになったら咲くのかな?
あまりゆっくりしてると春咲きに追いつかれちゃうわね~(笑)
庭では剪定の済んだバラが春に向けて待っています~♪
チュチュ・モ-ヴ 仏デルバール
今年はかなり強剪定で枝のバランスを整えました
地植えのヨハン・シュトラウス HT
これは毎年かなりの強剪定です
こんなに剪定しても春から初夏には私の背を超えます
地植えのウィリアム・シェイクスピア2000 ER
これは今年新しく伸びたシュート(中央の向こう側に見える濃い色のもの)を整えて
去年よりは枝を整理しました
後は今年はアンブリッジローズを地植えにしようと思っています
オールドブラッシュは半日陰でも強いバラなので
今居る良い場所をアンブリッジ・ローズにあげるつもり・・・
なのでオールド・ブラッシュを植え替えするのですが移動場所をまだ迷っています・・・
今まで植えていた場所の土替えからやらないといけないから結構大仕事ですよね!
~~~~~☆~~~~~☆~~~~~
先日からチクチクやっていたポーチがやっと完成!
キルトジャパンに載った小関鈴子先生のデザインから
ブルーと茶の組み合わせをやってみたくてこんな風に・・・
反対側は
同じ布で分量を変えて組み合わせ
ちょっと楽しい時間でした~♪
さぁ、ドームで買ってきたものを形にしないとね!
在庫を増やすことにはしたくないですものね~~(^^ゞ