まだ町角のあちこちに雪が融け残っているこの辺り・・・
これまで寒い日々でしたがやっと今日は暖かい日差しにホッとしました~♪
ひょっとしたらって庭に出てみるとクリスマスローズがやっと1つ2つ咲いていて
何だかとってもうれしくなってカメラを持ってきての撮影会!?
お日様に透けたこの花びらの感じがとっても素敵で
じ~っと見入ってしまいました!
まん丸い整った花びらが素敵な子です~♪
花びらとあえて言っていますがホントは咢なんですよね~
日当たりの悪い冬の庭、クリスマスローズの本格的に咲くのは3月
今年は早いかなと期待したのですがやはりこの時期になってやっと少し咲き始め
結局例年と同じ様子になっています
雪をかぶったことで遅れたみたいですが重みにつぶされなくて良かった~♪
咲いたのはまだ1つで蕾がたくさん見えるでしょう
この先たくさんの花が咲いて見事になるのではと期待しています
ちょっとお顔を見てみるとね
ダークネクタリ―のピコティさんで
花びらの内側はこんなに白っぽいんですよ~♪
チビ苗から育って2年目で花を付けて地植えにして
もう4,5年かしら?
元気な子なんですよ~♪
今年の一番乗りはこの間載せたピンクの花の子
友人からもらってやはり4,5年かしら?
こんな風に2個目が咲いてきましたよ
いびつな花びらの形がユニークな子です!
鉢で日当たりの良い場所にいる子も開いてきましたよ~♪
アシュード ピーチカクテル
今年が咲いて2年目の株でほんとは秋に地植えの予定だったんですが
なかなか良い場所が見当たらなくて・・・
でも春に地面に植え替えようかなぁ~
これはシックなバイカラーさん
少し花びらが緩んできましたね~
待ち遠しい花です!
これはタグに黒系とあるのですが紫の濃い色の花ですよ
地植えにして3年目で花数が増えてきたかしら?
まだたくさんあるクリスマスローズのほとんどは蕾が膨らみ始めたぐらい・・・
まだゆっくりと時間がかかりそうです
こんな淋しい冬の庭に色を添えているのがパンジーやビオラ
ニュアンス色のパンジーを寄せ植えにして
バラの横に植えたよく咲くスミレと名付けられたパンジー
テーブルの上で元気印の黄色い花をいっぱいにしているウサギのビオラ
りこぴんさんにもらったビオラ‘ヴェルー・フロステッド・チョコレート’
これもニュアンス色が素敵なんですよ~♪
これから花数がふえるかな?
そして葉ばかりが茂って花を諦めていた冬咲きクロッカス
今日気づいたら花が咲いてました~♪
白と素敵なニュアンスのある色と・・・
冬咲きクロッカスとはいえ咲くのはやはり冬の終わり春の始め・・・
真冬の最中に咲くのは難しいんですね・・・
これからようやくあちこちに埋めてる花の目覚めが始まりました!
こんな風にクリスマスローズがゆっくりの庭ですが
もっと咲いてきたらまた載せますね~♪