まだ7月が始まったばかりなのに各地の気温は猛暑日!
ここらでは梅雨らしい雨も大してないまま
明日には高温になると言われています
熱中症に気を付けないと!
庭仕事も朝か夕方ですが夕方は蚊の攻撃がすごいですよね〜〜
庭でやっと2番花が咲いてきたのは
パット・オースティン ER
テラスから移動させてヨハンさんの斜め後ろで
台に乗せて高さを出したところ
花がとっても素敵に見えてこの場所が良かったなって!
いつも俯いて咲くのこのバラ
ね、これなら良いでしょ!
お日様がないと咲かないのに日中の日差しは苦手
夕方にはくしゅくしゅになって
夏はまるで一日花!
また咲いてきたヨハン・シュトラウスと一緒に〜
上の写真に桔梗が見えるかしら?
五月雨桔梗
バラの足元で、なんでこんな場所に植えたのかなぁ〜
来年までにはもう少し手前に移したいなって!
このバラはバターカップ ER
素敵な2番花が咲き出したのですが
1番花の後にシュートがどんどん伸びてはるか頭上です!
シュラブのこのバラ、何とかまとまり良く育てたくて
毎年剪定に迷っています。。。
相変わらず素敵なウィリアム・シェイクスピア2000
まだ他にも蕾があって元気ですね〜
次々に咲いているんですよ
テラスの上の鉢ではスィート・チャリオット
可愛い花が先日から咲いています
今年は順調!
ジェネラス・ガーデナー ER
蕾が可愛いんですが
咲くと真夏の花の省エネ咲き
日本の夏は暑すぎですよね〜
咲き出した宿根草では
ノコギリソウ(アキレア)
今年は2、3年ぶりに開花
どうも周りの背の高い宿根草に負けていたみたい。。。
秋にはこの辺りを手入れする予定
このすぐ後ろにいるのは
セントーレア
次々と蕾ができて咲き続けています
可愛いね〜
セントーレア モンタナのブルーの花は最初だけで
あとは全く咲かなくて原因はなんだろう?
庭で花を見ていると色々と庭の構想が浮かんできて
手入れをしなくてはと思う場所が多いんですよ
でも、
これからの夏は何もできないから秋からですね〜